ワーママ♡私の働き方改革、第2章②。 | ワーママが人生を200%楽しむスキマ時間

ワーママが人生を200%楽しむスキマ時間

40代の時短ワーママ。体力なし、時間なし、仕事と育児に追われる怒涛の日常に危機感を覚える。40代から手放し力×自己投資×美活でひとり時間に自分と向き合い、生き方や働き方を変えています。ワーママの自由な生き方を発信していきます!
旧:東京のおいしい田舎ごはん

はい、エージェントに登録してゆるゆる活動開始したところです真顔


これまで楽天からのメールばかりだった受信トレイに連日求人情報が…今やや売り手市場のようです。新卒のとき、売り手市場だったらなぁ笑い泣きキラキラ



求人傾向としては、私の年齢だとやっぱり業界に絞った内容となっていて、管理職も入ってきます。

管理職経験はないので…パス笑い泣き

そして、同じ業界のメーカーにするか、メーカーから受託されてデータ入力を行う会社にするか…

ここは、メーカーから受託、は行きやすいけどその逆は難しい気もするし凝視

下の子が小2になる45歳になると…うーん…かなり求人は減りそうですショボーン


でも今理想的な求人があってもすぐ受けられない滝汗何も書類を準備していないし、転職するか曖昧な気持ちだし滝汗勢いで転職する年齢でも環境でもないし。意外に今、恵まれていることにも気付いたし。

今読んでいる本によると、人生の幸福度はよい人間関係を築けているかどうか…家族、友人、人数の多さはあまり関係ないようです。

推薦図書で購入したので私にはレベルが?高く、片手間では読むのが大変だけど、そんな内容。

私へのアドバイスか??


出社日はあれこれしたくなるけど、在宅日は家事もしくは寝不足で無気力にえーんもやもやもやもやもやもや

ちなみに今日は猫の餌と息子の牛乳🥛に2度起こされて寝不足のまま出社魂

疲れがほうれい線に出やすくなったので気になります真顔←話逸れてる。