自分の弱さ | 石川県(金沢市・小松市・能美市・白山市他)ヨガインストラクター深山りまの日記

石川県(金沢市・小松市・能美市・白山市他)ヨガインストラクター深山りまの日記

ヨガ・スローエアロビック・ラジオ体操・レクリエーションスポーツ・レクリエーションゲーム・ベビーサイン・ベビーマッサージ等、赤ちゃんから高齢者まで指導しています☆

皆さん、こんにちは!

ヨガインストラクターの深山りまです。

今から2年振りに実家へ帰ります。

東京で妹と待ちあわせ😉
雪の金沢から→青空の東京へ

本当なら今朝は、こくぞう里山ヨガの年内最後のレッスンでした。
私の中では、今年最後の対面レッスンをやり切って、皆さんにご挨拶をして新幹線に飛び乗る!という段取りだったんですが、、昨夜から今朝にかけて、今季初のまとまった積雪が予想されてましたので、皆さんの安全に配慮し休講とさせて頂きました。(私にとったらかなり苦渋の決断でした)
私は、このテの判断をするのが苦手ですね。
どちらかと言うと、いや!かなり楽観的な性格なので、ついつい甘くなりがち。だから慎重さに欠けない様、意識して行動するようにしています。

それでも、やっぱりモヤモヤ
それは①雪が想像より少なかったということ(このくらいならできた?→結果論)
②今日のレッスンを楽しみにしています!とメッセージ下さっていた生徒さんがいらっしゃったということ。
③私自身が最終レッスンを心から楽しみにしていたこと。最後までやり切りたかったこと。

この判断が正しいか?正しくないか?なんて、誰にも分からない。何かが起きてからでは遅いのも事実だし、全ては結果オーライでしかないのだから。

でも、このモヤモヤしている自分を省みると改めて感じるんですね。一つのクラスを率いる長として、何か判断を迫られたときには、「慎重、冷静」さを失わない自分であれ!と。そういう時に甘くなりがちな弱い自分を自覚できるから。

長野で雪が無くなり、高崎からピカーっと太陽が出ました☀☀☀(笑)

同じ日本なのに。

陰と陽。
全てはバランス!
ヨガします😘