歴史から学ぶ | 漢方とハーブのお店 なつめやつれづれ養生日記

漢方とハーブのお店 なつめやつれづれ養生日記

長野市の善光寺の門前にある漢方・食・養生の専門漢方薬局
『なつめや』の薬膳や、身体、季節の養生についてつらつら綴る
養生日記

コロナのワクチン3回目を迷っている方や、4回目が来たらどうしよう、

子供のワクチン接種はどうしたら良いだろう?と悩んでられる方は多いかと

思います。接種についてリスクとベネフィットが正しく国民に開示されているか

甚だ疑問なので、その迷いの明確な答えが見つからず悩みつつも接種される方も

多いのではと予想しています。

 

歴史から学ぶ、ということで過去の薬害訴訟問題を調べると厚生省の

ホームページに良い資料がありました。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakugai/data/yakugai_print.pdf

 

これらの事件は薬を接種したり、服用したことで海外では先に

有害事象が報告されていたにもかかわらず、日本では

続行していたり、薬の承認自体が慎重性を欠いた

早い承認であったことなどが大きな原因となっています。

 

さて、コロナのワクチンはいかがでしょうか?

 

コロナのワクチン自体、治験という名の下に行われており、

正式な承認には何年もさまざまなデータに基づいた審査が必要になるのを

すっ飛ばして特例承認になっています。

Twitterではファイザーの内部追加資料も出てきたというニュースもあり

今後ファイザーのワクチンにおける副反応の報告には注意していきたいと思います。

 

私が1番危惧している点はここです。

 

薬害事件を思い出さずにはいられません。

 

製薬会社が本当のことをどこまで報告してくるか、また、国はそれを認めるのか。

 

厚生省は自らのホームページでこのようなことを書いているにもかかわらず

最近、一つのデータの修正をしてきました。

 

Yahooニュースにも出ていました。

この記事では、コロナワクチン接種の日時を記入しなかったものは

未接種扱いとしてオミクロン株への感染の数値を出していたようですが、

それを改めて精査したら未接種のかたがオミクロン株の感染率が低く、

2、3回目になるほど感染率が高くなってしまったということです。

厚生省このデータのミスは意図的ではないと言っているようですが、

国の機関がそんなミスすること自体おかしいでしょ、って話で

信用ならん、と私自身は結論に至るわけです。

 

 

 

ワクチン接種は絶対的に安全なもの、有効性の高いものなのか

それともリスクの方が高くなるのか、立ち止まってよく考えることが大切です。

 

私はYouTubeの野中しんすけさんのチャンネルをよく見ています。

早口ですが、抱いている疑問点や考えていることなど参考になる事が多いです。

テレビ番組では取り上げることのない点を細かくついています。

もはやテレビや新聞が主な情報源というのは危険ではないかと思います。

 

ご参考までに。