人間力の向上に興味がある方へ | 幸せで生きる人 応援サイト(あなた独自の幸せの価値を見つけてください)

幸せで生きる人 応援サイト(あなた独自の幸せの価値を見つけてください)

人間力を向上させるポイント・コミュニケーション能力の向上・自己肯定感の向上・エゴをコントロールする・学習能力の向上・技術力の向上・健康維持・他人との関係性の向上・心理的なバランスの維持・創造力の向上・挑戦し続ける力などを磨き合っています。

 

 どんな研修会ですか?

 

研修会が提供しているもの

 

・自己成長の場を提供する
・相互にコミュニケーション力の向上を図る

場があることで

自動思考に気づき掴む

 

人間力を向上させる!

 

 

自分に向き合う:自分の潜在能力や足りない部分に向き合い、改善すること。

 

学習を継続する:新しいことを学ぶことで自分の潜在能力を引き出す。

 

挑戦する:自分がやらないことをやってみて、新たな能力を身につける。

 

ネットワークを構築する:他の人の交流を通じて、自分の潜在能力を引き出す。

 

評価する:自分の業績を見直し、改善することで潜在能力を高める。

聴く・質問する・伝わるの3つの向上を目指します。

―自分への理解と気づきを、大切にしています。
  「自分を掴む」というセンスを手に入れられます。
 自分を客観視できるようになります。
 客観視ができるよになると、
 感情的の起伏が落ち着き、伝えたいことが伝わるようになります。

―自分と自分のかかわり方とは?
 自分自身と、どのように付き合うか選択できるようになります。
 自分に起こった出来事を他責にすることも自責にすることも自由
 

―他者理解
 他者とのトラブルは誰もが避けたいと思っています。
 たいていの行き違いは、
 同じ言葉でも意味の持ち方が違うためです。

―人間関係の理解
 人間関係は、自分と相手相互のことです。
 相手も認め、自分も認めることができるようになります。

 

基本的な研修の型は?

シェア体験型+自己探究

―シェアとは、分かち合うという意味です。
 あなたの今日この頃や
 研修テーマから楽しく発言してください。

―自己探究とは、自分と向き合うことです。
 はじめは、少し怖いと感じるかもしれませんが、
 慣れると、堂々と発言できるようになります。
 
初めて参加の方は、少し気後れしてしまうかも
知れませんが、ぜひ発言をしてみてくださいね。
まずは、楽しんでくださいね。

参加者や参加人数

研修によっても参加人数は違いますし 
研修日によっても参加者は増減します。
多いと30人少ないと3人の日もあります。
参加者は、女性7割、男性3割
社長から主婦まで
学生から90歳まで
多種多様な方々が参加なさってます。

参加ルール 

・本名で参加する(ニックネームは不可)
・積極的に参加する
・正直・素直に聴く
 
 

お申し込みの前に

スムーズにご参加いただくために
アンケートにご回答いただき
そののち、
主宰者であり研修講師の
廣岡と15分~30分ほど
お話しいただく流れとなっています。