ホイケの打ち合わせ・・・ | フラスタジオ・ピリアロハ&ホクラニ早苗のブログ

フラスタジオ・ピリアロハ&ホクラニ早苗のブログ

ホクラニ早苗が主催するフラスタジオのブログです。

 昨日はホイケの打ち合わせにアミュゼに行って来ましたビックリマーク

 

リハーサルと本番の音響、照明をどうするのかはてなマーク 緞帳の上げ下ろし、ベルのタイミング、等々・・・

 

アミュゼは、リハーサル室でラジカセの電源を使うにも1ヶ所いくらと料金がかかりますビックリマーク マイクは何本はてなマークいくらはてなマークなど舞台スタッフと決めていきます。

 

机はいくつ、譜面台はいくつ必要かはてなマーク・・・全てお金がかかりますビックリマーク

 

今回はプロのビデオ業者さんが入るので、そちらの電源なども決めましたビックリマーク 

 

費用を節約するためにリハには音響業者さんを入れないし、バンドさんを呼ばない・・・あせるあせる

 

音源はこちらからラジカセを持ち込み、それを会場のスピーカーにつないで音を出してくれることになりましたビックリマーク ヨシグッド!

 

 

舞台スタッフの方が前回(3年前)のピリアロハの資料を持ってきてくれたので、思ったよりスムーズに運び・・・これでいいかなはてなマーク

 

ふと、リハの時の返しのスピーカーに気が付きましたビックリマーク 

 

前回は全て音響業者さんが持ってきて設置してくれたけれど、今回はそれが無いビックリマーク 

 

舞台に返しのスピーカーが無いと、踊り手にハッキリ音が聞こえない=踊りにくい怖れがあるビックリマーク 注文しましたビックリマーク ヨシグッド!

 

これから音響業者さんと打ち合わせをしなければなりませんビックリマーク 前回はここに思った以上のお金がかかり・・・

 

結果赤字になった苦い経験ショボーン 

 

今回は参加者も多く、赤字にはならないだろうけれど、先生にもちゃんとご苦労賃が欲しいニヤリ

 

皆さんの手作業で、チケットのナンバリングも終わり、昨日は切り取って6枚ずつに分ける作業に入りましたビックリマーク皆んなで、少しずつやるのグッド!

 

もし、ピリアロハの生徒さんがドーンと増えたら・・・皆さんの参加費でチケット、プログラムなどプロに依頼することが出来るビックリマーク ま、夢~ニヤリちゃんちゃん