通院日 | ひねもすのたりのたりかな

ひねもすのたりのたりかな

2013年8月に急性肺血栓塞栓症と診断されました。
発症から7年、現在塞栓症の症状はありませんが、下大静脈フィルターを留置したため、ワーファリンの服用を中止することが出来ず、定期的に通院しています。
2018年1月から地元のクリニックに転院しました。

昨日は循環器内科の定期通院でした。
今回の血液検査はいつものPTーINRだけでした。
この数値が 1.9とちょっと低い。
先生としては、2.3は欲しいらしく、少なくとも2.0は切って欲しくないようです。
だからといって、薬を増量するのはリスクが高く、食事でコントロールするしかない感じです。
今でも、ビタミンKを意識して、青菜系統はかなり減らしていますが、キャベツや白菜などにも、それなりに含まれているそうです。
ましてや、寒くなってきて、具沢山の汁物がメニューに増えているので、野菜を取りすぎているみたいです。
野菜を食べなくても、スープに流れ出ているので、飲んでしまえば、食べてるのと一緒だと言われてしまいました。
真剣に、何を食べたらいいか、悩んでしまってます。
解決策として一番簡単なのは、薬を新薬に変えること。これをすると、少なくとも薬代が今の3倍位になるが、食事制限は基本的になくなるのと、毎回の血液検査が不要になる。
少しずつ、薬価は下がっているが、現時点では、年間の薬代が10万円を越えてしまうだろう。
他にないなら仕方がないが、今はまだ現状維持でワーファリンでいきたい。
となると、食事を考えるしかないんだよね…
この際、少し栄養素について勉強しようかな…

ちょっと、やさぐれて間食しまくったので、明日からまた節制します。

薬の都合で通院がずれたので、3月に定期検査になりました。 
3月は、眼科で視野検査を含む検診と、大学病院で、年一回の甲状腺の経過観察。
検査だらけの3月になりそうです。

そういえば、11月に結構ひどい息切れがあり、次にあったら、大学病院で精密検査って言われてた気がする。
この二ヶ月は動けなくなるほどの息切れはなかったけど、軽い息切れや、胸の辺りが重苦しいっていうのは、たまにあるんだよね。
きちんと記録しておかないと忘れちゃう。
また、突然倒れたら困るからね。