地元クリニックへ転院 | ひねもすのたりのたりかな

ひねもすのたりのたりかな

2013年8月に急性肺血栓塞栓症と診断されました。
発症から7年、現在塞栓症の症状はありませんが、下大静脈フィルターを留置したため、ワーファリンの服用を中止することが出来ず、定期的に通院しています。
2018年1月から地元のクリニックに転院しました。

昨日から地元のクリニックに通院です。
10時過ぎに着いたんですが、今の時期、混んでるんですねぇ~
ほぼ、2時間待ちでした。
更に診察してからの採血で、結果待ちに30分、からの再度診察で、トータル3時間。
携帯ゲームが進みました😅

さて、転院先の先生と会うのは4年ぶり。
最初に肺塞栓を疑って、大学病院に送ってくれた先生です。
呼ばれて診察室に入って最初にかけられた言葉が、いろいろ大変だったね、でした。
子宮腺筋症で出血が止まらず、ワーファリンを休薬したら、Dダイマーが上がって、意識喪失で倒れて、ICUに入って、子宮摘出して、最後は痔の手術です。
そんな話をしながら、ワーファリンの話になり、新薬の話は聞いたことない?と聞かれ、一度そんな話もありましたが、薬価が高いし、そのままワーファリンで継続したと言いました。
どうする?と言われましたが、まだ大学生がいるので、当分はこのままでとお願いしました。さすがに薬代がかかりすぎます…

ワーファリン、INRは1.6~2.6くらいで調整するのですが、1.5で少し低め。
多分、出血イベントが多かったので、大学病院の主治医は低めに調整してたようです。
今回、もう少し上げようということで、ワーファリンは4.5mgになりました。
2ヶ月まで処方出せるけど、どうする?と言われたので、ワーファリンを増量したので、1ヶ月でお願いしました。
血圧の薬はそのまま継続。
そういえば、血圧手帳、見せるの忘れてたぞ😅
次は忘れずに見せようっと!

総じて、話しやすく、ハッキリものを言う先生です。
また、新たに関係を築かなければなりません。
長い付き合いになるはずなので、良い関係を築きたいと思います。

ワーファリンが0.5mg増えたので、飲み間違いを防ぐ為に、一日分を小袋に入れて置くことにしました。



こんな感じです。
マグミット以外は朝だけなので、きちんと飲めば、夜にはマグミットだけが残っていることになります。
次の日まで残っていれば、前日飲み忘れたことが確実に分かります。
セットするのは面倒だけど、飲み忘れ防止の為に、きちんとやろうと思っています。

さて、来月はいつ行こうかな~
こうやって決められるのが、予約なしのいいところです。