本日の最後は

エクセルのVBA

プログラミングの機能です。

1,VBAとは

VBA とは

Visual Basic For Application の略で

今回の場合 Applicationはエクセルの事

エクセルの為の Visual Basic

※マイクロソフトが提案するプログラム言語体系

 日本は遅れましたがプログラミングが

 義務教育の必須科目になりました。

 社内人の常識として覚えておきましょう。

 

VBA(マクロ)の勉強法は

命令文(コマンド)を理解する。

沢山のマクロを作成する。

経験せよ。

です。

とりあえずは入門編です。

2,開発のタブの表示

・左上のファイルのタブをクリック

・オプション

・リボンの設定

・開発 にチェックが入っていないので

・チェックを入れてOK

 

3,VBエディターと操作

 挿入をクリック

 ボタンを選択して

 シート上に適当にボタンを

新規作成 をクリックするとVBエディターが起動する

※VBE(VBエディターの略)

エクセル専用のVBAコマンドを

編集するエディター(簡単なワープロです)

※操作は

 ワードなどと似ていますので

 こちらは慣れていきましょう。

 

VBエディターが起動したら

Sub ボタン1_Click()

 

End Sub

が勝手に書かれている

 

4,Rangeコマンド

Sub ボタン1_Click()

 Range("A1").Value=1

End Sub

VBエディターを閉じて

ボタンをクリックしてみます。

A1 セルに

数値の 1 を入れろ の命令文

が実行されます。

 

5,分岐の IF文

Sub ボタン1_Click()

 If Rnage("A1").Value ="" Then

  Range("A1").Value=1

 Else

  Msgbox ”入力済みです"

   End If

End Sub

A1セルが 空白の場合 と

そうでない場合(Else)で

実行する内容を変えることができます。

 

6,繰り返し For ~ Next

もう一つボタンを作成して

Sub ボタン2_Click()

 For i = 1 To 10

  Range("B" & i ).Value= i

 Next

End Sub

B列に 1,2,3・・10の値が入ります。

For i = 1 To 10 は

変数 i を 1 から ひとつづつ増やしながら 

10 になるまでNextの間を繰り返す

 

最後は、今日の宿題です。

データ入力の画面の作成

7,実例 入力画面

データ入力するシートとマクロ

から順番にチャレンジしてみてください。

ボタンなどを配置したシートには

デザイン(配置と色の選択)も重要です。

シートの色使い

自分なりに変えてみてください。

・ユーザー中心主義

※利用者にやさしい、使いやすい、便利

 をとことん追求します。

最後に、シートを一枚追加

このファイルの説明

(目的、操作方法、シートの構成など)

PRする、後で見直せる

様にしておきましょう。

「こちらが

おもしろプログラミング教室(目次)

 私たちが経験した事例です」

データベースと納品書の作成事例です。

 

実例 データの抽出、マクロの記録

こちらも順番に読んでチャレンジして下さい。

VBAはとにかく奥が深いです。

エクセルVBAで出来る事(一覧)

・ファイルの操作、取得

・OutLookの操作、受信トレイの取得

・データベースへのアクセス

・PDFファイルの操作、取得

ユーザーフォームの作成以外にも

パソコンの操作の殆どが命令できます。

※サンプルはネット上に沢山あります。

 作成したコードもコピーして

 使いまわします。

 

※エクセルのファイルやシートには

 ・設定や機能

 ・数式や関数

 ・VBA(マクロ)

 を必要な場面で活かします。

「どれか一つだけで完成している」

事はあり得ません。

必要な部分、随所に

必要な機能などを組み込みましょう。

「最初は簡単と感じられたと思いますが

 エクセルは奥が深いです。

 手元にあるエクセルファイルを

 見直してみたり

 自分で便利なファイル作成して

 経験を積んでいきましょう。」

「帰ったらじっくり勉強して下さい。」

いつもの言葉で締めくくる

天真さんでした。

エクセルが簡単な表計算アプリ

出ない事は理解できましたか?

エクセルは総合アプリです。