こんばんは。

KunKunは殺処分0を目指し、ペットの幸せを願う有志が

集まってスタートした団体です。

代表はぺろまま。 

 

:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

大変おまたせいたしました。

10月28日より

2019うちのこカレンダー販売開始になりました。音譜

 

 

 

 

 

 

詳しくは ぺろままのブログにてキラキラご確認ください。

 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

既にご覧になった方もいらっしゃると思いますが

 

夕刊フジ連載「人とペットの赤い糸」 

「一般社団法人 人とペットの幸せ創造協会」会長・越村義雄先生のコラム。

(挿絵をぺろままが担当)の最新版では、

飼い主として守りたいマナー10項目 他人に迷惑をかけない心がけを

 

という記事が掲載されていました。

 

 
記事の最後には、
 
マナーを良く守り、他人に迷惑をかけず
 
「人とペットの幸せな社会づくり」をしたいものである。

 

と、結ばれています。
 

 

飼い主になるということは どんなことなのでしょう。

 

それは、

 

ペットに代わり、全てに責任を持つ 

 

ということなのだと私は思います。

 

責任を大きく分けると二つ。

 

まず、一つ目は、

 

社会に対する責任です。

 

ルールやマナーを守る。

 

人に不快感や危害を及ぼさない。

 

周辺地域を汚したり、迷惑をかけない。

 

自然環境に影響を及ぼさない。

 

この記事を読んでいただいているみなさまは

 

常識だと理解いただいていると思いますが

 

まだまだ、「自分さえ良ければ」という、

 

マナーの悪い飼い主さんが多く存在します汗

 

 

また、動物が苦手な人に聞く、大きな理由のひとつに

 

「飼い主のマナーが悪い」ということがあげられているのも事実。

 

飼い主が社会に対しての責任を持つことは

 

動物が苦手な人を減らし、

 

人と動物とが共存できる環境に近づくための大きな一歩となるのです。

 

 

 

 

 

そしてもう一つは

 

命を預かる責任です。

 

快適で安全な環境を提供する。

 

老いに向き合う。介護する。

 

人の都合で飼育放棄などしない。終生飼育。

 

 

image

 

毎日たっぷりの愛情を注ぎましょうラブラブ

 

愛する家族たち犬猫うさぎヒヨコが、安らかに命を終えるまで…

 

 

 

 

-----------ご支援のお願い--------------------------------

交通費や印刷代など、様々なことに費用がかかります。

現在、グッズ販売などの売り上げを活動費として使わせていただいて

おりますが、十分な資金を貯めることができず、活動が限られてしまっております。

どうかこれからも活動を続けるため、

みなさまのお力をお貸し頂けますでしょうか。

ご支援のお願い

---------------------------------------------------------

 

ベルお知らせ1ベル

 

ネット販売中!

https://kunkun03.ocnk.net

 

インターペットでデビューした新商品も発売中です。

 

犬種については、たくさんのご希望をいただき当初12犬種から24犬種へ倍増爆  笑

 

シーズー/シーズー(ロングヘア)/柴犬

マルチーズ/プードル/チワワ/ダックス

フレンチブルドッグ/ヨークシャテリア

ウェルシュコーギー/ミニチュアシュナウザー

ポメラニアン

キャバリアキングチャールススパニエル

ミニチュアピンシャー/ペキニーズ

ビーグル/パグ

ウェストハイランドホワイトテリア

ラブラドールレトリバー

ゴールデンレトリバー

ビションフリーゼ/ラッキーどん

ジャックラッセルテリア/パピヨン

 

よろしくお願いいたしますラブラブラブラブラブラブ

 ------------------------------------------

 

ベルお知らせ2ベル 

 

ぬりえ絵本 「クンクンまいごになっちゃった?」

新たに寄付させて頂く動物愛護団体さまを募集致します!!

寄付させて頂いた絵本をフリマや里親会など様々なかたちで販売して頂き

活動資金として役立てて頂きます。

詳しくはKunKunホームページをご覧ください。

 

 ------------------------------------------

 

ベルお知らせ3ベル

 

「ぺろままの東京都動物愛護相談センターに行ってみた。」

冊子を置いていただける店舗様を探しております。
置いていただけるだけでもとってもありがたいのですが、

冊子の裏面に設置店舗としてご紹介いただけると尚嬉しいです。

-------下記が募集要項となります------------------
・世田谷区のセンターが最寄りの店舗様
・ペット関連のお店でなくても大歓迎です!
・設置店舗として冊子やHPに店舗のお写真とご住所を掲載させていただける

   店舗様(こちらは可能でしたらお願いいたします)
・掲載料や設置料などはかかりませんのでご安心ください。
---------------------------------------------------------

センターによって内容が違うため、世田谷区が最寄りの店舗様と

限定されていますが、どうぞみなさまご協力のほどよろしくお願いいたします。

連絡先:contact@peromama.com

こちらの小冊子にはラッキーどんも登場しているそうですよ音譜

 

------------------------------------------

 

ベルお知らせ4ベル

 

☆☆夕刊フジ連載「人とペットの赤い糸」 ☆☆

「一般社団法人 人とペットの幸せ創造協会」会長・越村義雄先生のコラム。

毎週木曜掲載、コラムの挿絵をぺろままが担当しています。

 

夕刊フジ電子版でもご覧頂けます↓↓

 

10月26日(金)最新版

人とペットの赤い糸

飼い主として守りたいマナー10項目 他人に迷惑をかけない心がけを

 

 

 

 

------------------------------------------

 

 

  

ベルお知らせ5ベル

 

☆☆ わんこのランドセル ☆☆

ぺろままの愛犬ラッキーどんがモデルを務めています。

もし迷子になってもすぐに見つけられるように

開発されたGPS機能付きの小さなランドセル。

 

image image

 

モニター募集中 → 合同会社結musubu

------------------------------------------------------------

 

 

ツイッターはこちらウインク

   ↓↓

一般社団法人 KunKun

 

 

facebookはこちらウインク

   ↓↓

 

ぺろままのブログはこちら

   ↓↓