子どもの頃…
3歳くらいからずっとずっと
セーラー服が大好きで大好きで!!
絵に描くくらい大好きでした!!


小学校のとき
「カラスが飛ぶ夕日の沈む公園で
ブランコを背に
セーラー服に三つ編みのおさげの少女が
革鞄を持って歩く姿」を
絵に描きました。


なかなか細かい設定



「おかあさん、これがわたしのゆめなの」
と母に絵をみせて、理想を話したことを
まだ記憶に残っています。



そんな「ゆめ」とはかけ離れて
中学校の制服はブレザーとベストとスカート。
高校の制服は珍しく
ボレロとジャンパースカート
でした。



ボレロってなんぞや?

と聞かれることがあります。


ボレロとは

ラヴェル作曲
同じフレーズをどんだけ繰り返して
続けるんじゃ!!とツッコミをいれたく
なるあの名曲…


いやいや、音楽🎵ではなくて!!




たぶん、絶対

すべったな‼️‼️


でも、言いたかった…




こちらの制服によく似ています!

ボレロは前をとめるボタンがないのです。

高校でボレロは珍しいと思います。



制服好きゆえ、

学生時代は

2月〜3月の短期限定で

百貨店での学校制服売り場で

2年連続働かせていただきました。




セーラー服より

ブレザーとスカートの制服の

学校の方が多かったなあ。


制服のない学校もありますね。




それほど

セーラー服が好きな私。

とうとうセーラー服で

外出するまでになりましたが、

セーラー服の付属のスカートが

かなり短い!!



だから

紺色のスーツの台形のスカート代用していました…



セーラー服とスーツ

思えばすごい組み合わせ…



そろそろ

第二回路上ライブが

控えています!!



第二回路上ライブも

セーラー服で行きまっせ!!



昭和歌謡にセーラー服、最高の組み合わせじゃないか!!





路上ライブを開催できるのも

師であるルシーター・クイーンの

おかげさまです。

とてもとても大切なことが書かれています!!

ぜひ、師のブログをお読みください!!




さて、

プリーツスカートが

欲しいと思い、セーラー服を

売っているお店へ!!





セーラー服とスカートが売っているのを直に見ると、とっても嬉しい!!








だって3歳くらいから

大好きなデザインなんだもん!!




さてさて

大人が来店しても

驚く様子のない店員さん!



なんと

セーラー服は

本当に大人気で

すぐに売り切れるとのこと。



そして、お店に行った当日

セーラー服が入荷してきた

ばかりで、



こちらのセーラー服は

大人気でラスト1点!!


冬服で生地が厚く

あたたかいタイプです!




わーお!!

人生の中心に立つと、ベストタイミングでご縁がやってくるのだー!!



私のためのラスト1点

ありがとうございます!





セーラー服が大人気で

すぐに売り切れる背景として、

海外の方に人気であることが挙げられます。

あとはコスプレの衣装として

買う方も多いとのこと。




本当にやりたいこと、

好きなことをやっていますか?



本当にやりたいことや

好きなことには

その人の個性が顕れます。



一人一人が強烈な個性の持ち主なんですよ!


個性ぶちかまして行けーー!!

レッツゴー!!



安定の紺色のセーラー




え?? 



目立ちたくない!!


だって??



それでは

永遠に個性なんて出ません。



それに

今の時代は目立ってなんぼよ!





私はとっても目立ちたがり!!



路上ライブするくらいだからね




あなたも本当は目立ちたいのでは?




今や個性の時代!!

目立ちたいことを恥だと思う必要なんてないんだからね!!




それより

没個性でみんなと同じで

「あ〜、安心、安全!!」

なんて思っている方が

奈落の底へドボーーーン!!









自分が

本当にやりたいことをやり

好きなことをやっていると


同じく

本当にやりたいことや

好きなことをやっている人や環境への見方が変わってきます!





セーラー服を買いに行く際、

原宿に行きました。


原宿の中でも

若者が集まる通りに

行きました!!



海外からの観光客もたくさんいて、

駅前は埋め尽くされ

前に進むことすら困難な状態!!



今まで原宿は乗り換えくらいしか

利用することは

ありませんでした。




学生時代

原宿はとーっても苦手!!



当時学生の私にとっては

原宿は異次元の

謎の超強烈なカオスを感じる

カルチャーでした。





いくら若者の街とはいえ

当時の若者の自分には

訳がわからないくらい

ポップでカオス。



学生時代の私は

近寄ることすらできませんでした。




しかし

トイレや下水道好きを公言して

セーラー服で路上ライブする今、

すごく久々に歩いた原宿は、



超個性炸裂が、パワフルさを生んでいる!!という新たな感想を持ちました!!






他人の目を気にせず

超個性的なファッションに身を包む店員さんや

道ゆく方々!!




原宿にあれだけの人が

集まるのも、

世界各国から集まるのも!!

パワフルだからゆえ!!



原宿を新たな視点で

捉えることができた

自分がいました。




自分を押さえ込んでいた

学生時代、

原宿のような超個性や

カオスを放っている人や場所を

認めたくなかったのですね。

だから、原宿の良い面すらも

見ることができなかったのでした。



セーラー服を着て

商業施設を歩くなど

やりたいことを

どんどんやって、

自分の個性を出している今、

見方が変わりました。




自分の個性を放っていくと

狭い了見からも解放されるんだ!!

世界が広がる!!




だから、

バリバリやりたいことをやって個性をだしちゃえ!!

恐ることなんて何にもない!!

唯一無二の自分を表現して、目立っていこう!!



yuka