昨日はこんな天気や、
こんな景色の中をただひたすら走りました。

PAのトイレの置物。
いつも細やかな配慮に癒されます。
これからお世話になる病院で検査や診察を受け、大きな変化なく無事にご自宅に到着しました。

穏やかな療養生活でありますように!

ご家族さんに柳月のお菓子をいただきました。
どうもありがとうございました❣️
コロナ前はなかなか買えなかった、あんバタサン❣️三方六の小割りも❣️
みんなでいただきます❣️


実は今回の出発病院と受診した病院、同じ経路で2年くらい前に、搬送終了後に救急車がダウンして緊急入院した事件がありました。(多分ブログには書いてないけど)
思い出してしまった.....

事故も車両故障も気をつけていても、いつ何時起こるかわからないけど、ありがたいことに搬送中は事故も車両故障も起こらずにここまで来ています。
大きな力で守られているなぁと感じます。

これからも安全と安心を心がけていきたいと思います。



さて、夕食はどこで食べようか......
(実は朝早かったので、みんな朝から何も食べていないので、お腹ペコペコ。搬送中は基本食事を摂らないのでいつもこんな感じです。)

安定のびっくりドンキーにしようか、ちょっと怪しげなファミレスにしようか迷い、ちょっと冒険してみようという事で、満場一致でファミレスへ。

ご当地ファミレス「八白(はっぱく)」さん。

スパカツが人気のようです。
めっちゃボリューミー‼️
Aさんはこの他に塩豚丼もオーダーしてました。
(お盆が大きいので小さく見えますが、普通のどんぶりです。)

私とIさんはエビフライとステーキの定食。
いたって普通に見えますが、箸とエビフライ比べたらわかるように、意外にボリューミーです。
付け合わせのナポリタンが思いのほか美味しかったです。なんか懐かしい味。

おいしかったぁ❣️

お腹いっぱいになって、宿泊はこちら。

なんとこのホテル、私が初めて搬送に添乗した時の思い出のホテルです。

はじめての搬送は釧路から函館でした。
当時、まだ高速ができていなかった区間もあり、9時間という長丁場でした。(そして札幌まで帰ったという強行軍)
今はもうすこし早く行けると思います。


ご縁に感謝❣️


夜鳴きそばのサービスがありますが、
スタッフさん達は食べに行ったみたいです。

私はさすがに.....パス‼️