レッドブルF1首脳、ペレスの「大きなミス」を指摘 | 北海熊の独り言

レッドブルF1首脳、ペレスの「大きなミス」を指摘

レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1第7戦エミリア・ロマーニャGPでのセルジオ・ペレス(レッドブル)をどのように評価したのだろうか?

 

ペレスは先日のイモラで今年最も困難な週末を経験した。予選Q1敗退を経て11番グリッドに着くと、レースでは8位までしか挽回できず、ランド・ノリス(マクラーレン)との激戦を制して優勝した僚友マックス・フェルスタッペンとは対照的な結果に終わった。

 

マイアミまでのペレスは4度の表彰台を獲得するなど、高いパフォーマンスを発揮していたが、イモラでの土曜と日曜のリザルトはいずれも、今シーズン最悪の結果となった。

 

マルコは週明け恒例の墺スピードウィークのコラムの中で、最終プラクティスの終盤にコースアウトして赤旗の原因を作った事、そして予選Q2でミスを犯した事が週末のターニングポイントになったとの見方を示した。

 

 

「セルジオ・ペレスはイモラで、これまでのようなパフォーマンスを発揮しなかった」マルコは説明する。

 

「3回目のフリー走行でアクシデントに見舞われるまではまずまずだったが、残念ながらその後の予選中にターン7で大きなミスを犯した。これによりコンマ3秒を失い、チェコはQ3に進めなかった」

 

「ここはオーバーテイクが難しいコースであり、11番グリッドではレースは事実上終わっていた。クルマのパフォーマンスが今ひとつであったため、戦略的にはハードタイヤでスタートする他になかった。ミディアムタイヤでのペースは悪くなかったが、メルセデスを攻撃するには不十分だった」