フェルナンド・アロンソ、F1マイアミGPでFIA会長と2度会談 | 北海熊の独り言

フェルナンド・アロンソ、F1マイアミGPでFIA会長と2度会談

フェルナンド・アロンソは、F1マイアミGPに先立ってFIA会長のモハメド・ビン・スライエムと2度会談した。

土曜日のスプリントでルイス・ハミルトンにターン1のイン側を強引に突かれて衝突されたが、ハミルトンにペナルティが科されなかったことを受け、、アロンソはどのドライバーがスチュワードから最も厳しいペナルティを受けるかに「国籍」が影響しているのではないかとの懸念を理由にビン・スライエムとの協議を求めると述べていた。

 

そして日曜のマイアミGPでは、もう一人のスペイン人であるカルロス・サインツJr.が、オーストラリア人のオスカー・ピアストリとのホイール・トゥ・ホイールの戦いでペナルティを科せられたことに驚いたと認めた。

 

「僕は国籍については考えていない。一貫性と不一致について考えている」とフェラーリのドライバーは語った。

「今日、ピアストリが昨日(ケビン・)マグヌッセンがやったことと同じようなことをしたのに、ペナルティを受けなかったのには驚いた。『僕たち全員がこのようにレースをするつもりなら、やってやろうじゃねえか』と自分に言い聞かせた」

42歳のアロンソがマイアミのパドックでビン・スライエムと話している映像とともに、スペインの放送局『DAZN(ダ・ゾーン)』は、2度のチャンピオンが舞台裏でFIA会長とも会っていたと主張している。