【SF】第3戦鈴鹿土曜フリー走行 : 大湯都史樹がトップタイム。19番手まで1秒以内の大接戦 | 北海熊の独り言

【SF】第3戦鈴鹿土曜フリー走行 : 大湯都史樹がトップタイム。19番手まで1秒以内の大接戦

4月22日、全日本スーパーフォーミュラ選手権の土曜フリー走行が三重県の鈴鹿サーキットで行われ、大湯都史樹(TGM Grand Prix)がトップタイムをマークした。

 

 富士での第1・2戦から2週間、新型車両『SF23』が導入された日本最高峰フォーミュラは、早くも第3戦のレースウイークを迎えた。今回から第7戦までは土曜に予選、日曜に決勝が行われる『1ウイーク・1レース』フォーマットとなり、土曜日の予選前に90分間、日曜の決勝前に30分間のフリー走行が設定されている。

 

 この日の鈴鹿サーキットは、搬入日の夏を思わせる暑さから一転、晴れてはいるものの冷たい強風が吹き付けるコンディションに。風向きはホームストレート上が追い風となっている。

 

 セッションは5分ディレイの11時ちょうどにスタートした。

 

 開始とともに半数強の車両がコースに入っていくが、 5分後、ジェム・ブリュックバシェ(TGM Grand Prix)がハーフスピンからマシンをS字コース脇の芝生部分に止めた。このため、早くも赤旗が提示される。

 

 11時14分にセッションは再開。全車が走行を重ねていくなか、序盤は山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)、そして阪口晴南、坪井翔のP.MU/CERUMO・INGING勢が上位につける。開幕戦で勝利を分け合ったTEAM MUGENの野尻智紀、リアム・ローソンもインギング勢に続く上位に早い段階でつけた。

 

 セッション中盤には、1分37秒818をマークした国本雄資(Kids com Team KCMG)がいち早く1分37秒台に入れ、タイムシート最上段にジャンプアップを果たしてくる。続いて11時50分過ぎ、松下信治(B-Max Racing Team)も2番手へ。松下はここまで、誰よりも多い16周を周回している。

 

 さらにその数分後、ルーキーの太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が松下に迫るタイムで3番手へと上がってきた。

 

 セッションが残り30分を迎えようとする頃、大湯が1分37秒828と、国本に0.010秒に迫るタイムで2番手へとタイムを縮めてくる。宮田莉朋、ジュリアーノ・アレジのVANTELIN TEAM TOM’S勢もトップ6圏内に進出してきた。

 

 残り20分を切り、いち早くアタックを敢行したか、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が1分37秒519というタイムで暫定トップに立つと、残り11分で野尻が1分37秒台に入れ、4番手に浮上する。

 

【一時暫定トップに立っていた牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)】

 

時を同じくして、デグナー立ち上がりの立体交差先で、小林可夢偉(Kids com Team KCMG)がストップしてしまう。マシンのノーズをコース左側のガードレールに軽く接触させた状態となり、ここでこのセッション2回目の赤旗が導入された。

 

 ここまでのトップタイムは牧野。以下、国本、大湯、野尻、山本、松下というトップ6のオーダーだ。

 

 可夢偉の車両回収ののち、セッションは12時27分に再開。チェッカー時刻は5分延長され、12時35分となった。

 

 この8分間では、多くの車両が予選シミュレーションランと思われる走行を実施。ただし、暫定トップの牧野はチェッカーを前にガレージにマシンを入れた。なお、ピットに戻された可夢偉の車両も、ノーズを交換し再コースインを果たしている。

 

 まもなくチェッカーというタイミングで阪口が4番手へとタイムを縮める。そしてチェッカーが振られるなか、国本も自己ベストを縮めるが牧野のタイムは上回れない。

 

 ここから各車のタイムアップが続き、ローソンが3番手、関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)は5番手に浮上。

 

 そしてついに牧野のトップタイムが更新される。まずは山下健太(KONDO RACING)が1分37秒379を記録。直後に坪井が1分37秒265と上回り、暫定首位へ。さらにこれをわずかに上回ったのが大湯で、1分37秒212を記録。その後も佐藤蓮(TCS NAKAJIMA RACING)らがタイムを更新するも、トップ3には届かず。大湯のタイムが最速となり、坪井、山下、佐藤、牧野、そして小高一斗(KONDO RACING)と続くトップ6のオーダーで、90分間の走行が終了した。

 

 リザルトでは、首位大湯から19番手の大嶋和也(docomo business ROOKIE)までが1秒以内に入るという接戦模様。午後のノックアウト式予選の激戦を予感させる土曜フリー走行となった。

 

 このあと、決勝レースのグリッドを決する予選は、15時55分にQ1・A組がスタートする予定だ。

 

【坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)】

【山下健太(KONDO RACING)】

【佐藤蓮(TCS NAKAJIMA RACING)】

【小高一斗(KONDO RACING)】

2023全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦鈴鹿 土曜フリー走行結果

Pos. No. Driver Team Engine Time
1 53 大湯都史樹 TGM Grand Prix HONDA/M-TEC HR-417E 1’37.212
2 38 坪井翔 P.MU/CERUMO・INGING TOYOTA/TRD 01F 1’37.265
3 3 山下健太 KONDO RACING TOYOTA/TRD 01F 1’37.379
4 65 佐藤蓮 TCS NAKAJIMA RACING HONDA/M-TEC HR-417E 1’37.491
5 5 牧野任祐 DOCOMO TEAM DANDELION RACING HONDA/M-TEC HR-417E 1’37.519
6 4 小高一斗 KONDO RACING TOYOTA/TRD 01F 1’37.524
7 18 国本雄資 Kids com Team KCMG TOYOTA/TRD 01F 1’37.527
8 7 小林可夢偉 Kids com Team KCMG TOYOTA/TRD 01F 1’37.535
9 64 山本尚貴 TCS NAKAJIMA RACING HONDA/M-TEC HR-417E 1’37.543
10 15 L.ローソン TEAM MUGEN HONDA/M-TEC HR-417E 1’37.599
11 37 宮田莉朋 VANTELIN TEAM TOM’S TOYOTA/TRD 01F 1’37.681
12 36 G.アレジ VANTELIN TEAM TOM’S TOYOTA/TRD 01F 1’37.829
13 19 関口雄飛 ITOCHU ENEX TEAM IMPUL TOYOTA/TRD 01F 1’37.906
14 39 阪口晴南 P.MU/CERUMO・INGING TOYOTA/TRD 01F 1’37.937
15 1 野尻智紀 TEAM MUGEN HONDA/M-TEC HR-417E 1’37.989
16 50 松下信治 B-Max Racing Team HONDA/M-TEC HR-417E 1’38.030
17 6 太田格之進 DOCOMO TEAM DANDELION RACING HONDA/M-TEC HR-417E 1’38.034
18 20 平川亮 ITOCHU ENEX TEAM IMPUL TOYOTA/TRD 01F 1’38.072
19 14 大嶋和也 docomo business ROOKIE TOYOTA/TRD 01F 1’38.130
20 51 R.ハイマン B-Max Racing Team HONDA/M-TEC HR-417E 1’38.539
21 12 福住仁嶺 ThreeBond Racing HONDA/M-TEC HR-417E 1’38.775
22 55 C.ブリュックバシェ TGM Grand Prix HONDA/M-TEC HR-417E 1’38.837