ライズオブトゥーム(16)ジョナはお姫様? | ゲームするおじさん

ゲームするおじさん

2021年2月にPS5を購入したおじさんゲーマー(?)が日々のゲームプレイの記録を書いていきます。

これまでの所有ゲーム機
据え置き機
PCE +CD スーファミ PS サターン PS2 PS3 PS4pro PS5
携帯機
GB GBC WS GBA PSP DSi 3DS

 ビビりながら探索

大聖堂の探索開始。


この辺り一帯が炎に包まれたみたい。不滅隊の仕業か?

トリニティ兵たちの死体が散乱してる。中には死にきれずとどめを刺してくれと懇願するものも。


あまりの壮絶さにメチャメチャビビりながら進むと


なんかそれっぽいところに出てきたぞ

奥の方の祭壇?みたいなところにあるのがアトラス…地図だと思うんだが。


なんか周囲にある壺がインスティンクトに反応する

火薬壺なのかな?


ビビりながら祭壇に近づき


あっさりとアトラスを入手。

岩が転がってくるトラップはなさそうだな


しかし、ここで不滅隊が襲撃してくると思ってたんだが


グレネードが投げ込まれてトリニティ兵と戦闘に。


それなりにタフになってるし、数も多いので厳しいっちゃ厳しいが、得体の知れない敵と戦うと思ってただけに精神状態は楽。


穴から落ちてやってきたので来た道は戻れない。

ひとまず進める方向へ進むしかない。


次の部屋へ行ってはトリニティ登場って感じ。


やがて水路へ

水中を通り抜けて次の部屋に向かうが


どうやら上では不滅隊とトリニティが交戦中らしい。



水中を進んでるとトリニティ兵の死体が落ちてきたりもする。


ようやく息継ぎできる場所にくると

火炎放射器兵と鉢合わせ。


動きの取れない状態で炎を撒かれそうになりますが、不滅隊?の放った矢?が飛んできて救われる。


ここで絶命した彼が装着してたリブリーザーを失敬。これで水中を息継ぎなしで進むことができるようになりました。

そのまま水中を進んで乱戦の舞台から離れます。


巨大な預言者の像がある部屋に到着。

どうやらこの像を倒して橋にすることで脱出経路を作るみたい。


像の基部を破壊するため火薬樽を移動させるピタゴラスイッチ的なパズルを解いて


像を倒す。後頭部からイッてかなりのダメージを与えてそうグラサン


ここで今まで姿を見せなかった不滅隊がようやく登場。

ただ、今回はひたすら逃げるだけ。


そういえば前作でも中盤くらいで顔見せしてたけど、実際に戦ったのは終盤だったもんな。


 ​脱出、再会、そして……

なんとか攻撃を掻い潜り、安全そうな脱出路へ

ここで、これまでずっと音信不通で、存在を忘れかけてたジョナからの無線が入ります。


どうやら彼もララを探して地熱谷の村にたどり着いたみたいです。


地熱谷の今まで行けなかったエリアに出てきました。

ジェイコブはアトラスを持って天文台に来いと言ってます。


天文台ってのもこの先ですね。


天文台の手前でジョナと再会。

そういえば今作ではこんなヘアスタイルでしたね。他のタイトルでの方が印象深いんでとてつもない違和感グラサン



天文台の仕掛けにアトラスを設置して地図を展開。



目的のものがある古代の遺跡は氷河の下にあることを突き止める。


が、またしても、トリニティがヘリで上から急襲。

ヘリが便利すぎるだろうプンプン


そして、落ちてきたアトラスを回収したジョナごと、

トリニティによって回収されていきます。


お前ピーチ姫かよ。


そしててっきりアトラスとジョナと共に遺跡に向かったトリニティを追ってララも遺跡に向かうことになるのかと思いましたが、


どうやらジョナは地熱谷の前の舞台だった旧ソ連基地に囚われてるだろうということで、


再び旧ソ連基地へ行くこととなりました。


新たな移動手段もゲット。

確かビザンチンの金貨と交換で物品を売ってくれる男の小屋の近くにこれで登れそうな壁があったから、そこから先へ行くんだろうな。


でもさっきの脱出路の途中にもこれを使うとこがあったし、


ジョナ再会イベントが急に始まったせいでその周辺の探索もできてないし、またちょっと戻って探索してきましょ