イース9はじめました | ゲームするおじさん

ゲームするおじさん

2021年2月にPS5を購入したおじさんゲーマー(?)が日々のゲームプレイの記録を書いていきます。

これまでの所有ゲーム機
据え置き機
PCE +CD スーファミ PS サターン PS2 PS3 PS4pro PS5
携帯機
GB GBC WS GBA PSP DSi 3DS

先週‥‥イース8クリアしまして、


次の3枠目を何やろうかなと考えてました。


もちろん順当なら9なんですが積みゲーたくさんあるのでこの際ちょっと一覧作ってみた

PS5では所持ゲームの自分なりのゲームセットを編集できるのですよね。

フリプやサブスクなどで入手したものなども含めると軽く100を超えてるので管理するの大変なんだよね。


で、今回は

①自分でお金を出して購入したもの(購入後にフリプなどできたものを含む)

②クリアしていないもの(現在プレイ中を除く)

③インディーズ物は除く(優先度が下がるため)

④プレイ欲よりもコレクター欲で購入した物は除く(ここは多少恣意的だけど)

てな感じで絞って19作品残りました。


一応例外が2つ

FF7Rは購入したのはユフィDLCだけ。本体はフリプで入手してます。

DQ11Sはサブスクですが11の方は購入してるので代わりに入れてます。


11Sだと最初からやり直しになってしまいますが、この前試しにDLして確認したのだけど11Sは決定ボタンが✖️仕様なんで1年くらい放置してるし、もしやるなら最初からでもいいかなと‥‥ついでに経験値が倍に入るモードとかあればいいなと思ったんだけどそれはなかったわグラサン



で並べてみたら、わかっちゃいたけどオープンワールドとフロムゲーで半分以上。

エルデンリングが終わるまではこれらのジャンルは手を出しづらい。


そういうのを除外しておいて残ったゲームから‥‥でも3枠目はイース8がそうだったように逐一プレイ内容を記事にしないつもりだから、逆に言えばしっかり記事にしたいものはやりにくい


‥‥てなわけで結局イース9に落ち着きましたとさ爆笑

  ​というわけで始まるイース9

イース9開始しました。


冒頭はいきなり監獄からの脱獄をするアドル。

その途中でいきなり現れたお姉さんに魔弾とやらを撃ち込まれて変身ヒーローみたいになるアドルガーン


最初のボスを倒したところで序章終了。


そのまま時間は巻き戻り

アドル監獄に捕まる前の時間軸で一章開始。

ドギがなんか老けている。


この後監獄に放り込まれて脱獄するまでの流れ、そして序章のラストへ飛んで魔弾のお姉さん再登場からの今作の仲間らしい怪人(サブタイトルにあるモンストルム)と呼ばれるアドルと同じような変身ヒーローっぽい人たちが登場。

そして8にあった迎撃戦みたいなのがあって一章終了。


ドギと再開して拠点を作ったとこまでプレイ


この今いる街自体が巨大な監獄を抱えた街で、どうやらその監獄になにやら今回も世界の危機の火種があるみたいです。


ちなみにアドルが収監されたのはあちらこちらでいろんな事件に関わってるからというちょっとメタ的なお話。


ついでに取り調べの時に、何度も乗った船が遭難してる、とか、その度に一切の装備を失ってるみたいなメタ自虐を放り込んできたりしてますね。


あと同じく取り調べで過去作についても言及してます。その中でアルタゴ(7)の話が出てきてますので今作は時系列的に今までで1番後になることが判明。

ちなみに8は6や7より前の話となってるみたい。

まあ、これは複数作品に共通する登場人物がいたりするからね。


いくつかトロフィー獲得したんで一覧見てみたんだけど、判明してるトロフィーを見てる感じだと8とあまりシステムは変わらない感じ。

ただ、8が難破からのサバイバルから始まって、中盤にはじめて核心に触れはじめたのと比較すると展開は随分早いなという気はしますね。


まあ、まだ始まったばかりですが。

今後も章クリアごとにまとめていきたいと思います。