封印解除
魔術街サリアの探索の続きとなります。
二つ目の塔の篝火を灯して塔を降りてきたら、
ちょうど奥に見えてた黄金の種子を拾った広場にあった扉の封印が無くなってるのを確認。
更に3つ目の塔を発見。ここだけ他の塔とは別ルート。
篝火台のところから巨大な人物像が見える。誰?
サリアってのが人物名だとしたらサリアさんなのかもな。
ここを点灯するとこの裏手にある扉の封印も解除。多分これで全部だと思うけど。
早速今開いた封印の先を確認しに行くと
ボス霧だぁ
‥‥じゃあここは最後にするってことで
種子の広場の扉の向こうは
祝福サリアの裏町。裏町というかサリアの城壁の外になります。
ここはさらに道が続いてそうなのであとで探索しましょう。
先に街中を再探索
街中の封印は前回も見つけていたような宝箱の封印だった模様。
前回のも入れて多分全部で3つかな?
中身は
夜の彗星(魔術)
魔石剣の鍵
魔力竜印のタリスマン+1
どれもなかなかの貴重品っぽい。
ミリセント
それでは裏町の祝福の奥へ。
祝福の場所から坂道が続いている。
‥‥もしやこれは魔術壺を投げていたトロルのとこまで行けるのでは?
道中はアンデッドがやたら湧く。
面倒だなと思いつつ相手をしてたら突然道の真ん中に鉄球が出現して転がってきたりする。
そういうのもあるのか。
やがて目の前に
教会らしき建物が。どうやらゴーリーが言ってた、ミリセントが身を寄せてる教会らしい。
だが、中身は荒れ果ててはいるものの、マリカ像のある普通の教会。
腐れ病の教会という名前が不穏だけども。祝福と、あとは聖杯の雫も落ちてる。
祝福に近づくと咳き込む声が聞こえ
壁際に座り込んでいるのがミリセントらしい。
こちらからは見えないが右腕は欠損してるらしく袖口を縛ってある。
話しかけらと腐り病に冒された自分には近寄らないほうがいい、というすげない言葉。
やはりゴーリーが言ってたアイテムを沼から探して来なけりゃ話は進まないらしい。
‥‥とは言っても、探すのはあとは遺跡と、宿将のボスくらい?なんとなくボスの方が当たりくさいよなー
教会の裏側に出ると赤獅子城を見下ろす崖。
その手前は砂漠?確かにマップでは広大なエリアがあるなと思ってたけど砂漠とはな。
そのまま、崖沿いに←へ進むと
ローゼス像。砂漠の端っこの方に地下墓があるっぽい。
も少し先に行くと岩で道が狭まった地形があり、絶対向こう側になんかあるでしょ!と思って通り抜けようとしたら、かなり強いアンデッドが出てくる。
完全に罠にかかった!
なんとか倒したら断胴の大鉈をドロップ。
‥‥グレートアクスより重いのか、コイツ‥‥。
眺めてたらすぐそばの池で戯れていたオオダコがジャンピングアタックを喰らわしてきてめっちゃビビる。何事かと思ったわ!
ちなみに何かあると思った、隘路の向こう側には‥‥特に何も無し
結構アトラクションが多いぞ
サリアの裏町から続く道は教会の手前で分岐して更に続いてる。どうやらその先に壺投げトロルがいるらしい。
この道中が思ったより厳しい‥‥というよりは多彩。
まずは廃墟のような場所にコウモリとハーピーが群生してる。
ハーピーって黄金のルーン[9]のドロップ確定?多分初回だけだと思うけど。
そこを越えると今度は燻り蝶が群生する燃える地表。
その地面から何か出てくる‥‥ひっさびさの亜人。
そんなこんなでようやく
トロルの場所に。
横に積み上げてる壺といい、やはりセンの古城の巨人感。本人はごく普通のトロルみたいであっさり倒して終了。
道を引き返す途中でゴーリーのボロ家の手前にあったサリアの関門に立ち寄る。
ここは魔術師が3人待ち構えてる。
近接タイプ2人と渦巻きタイプの強力な魔術を使う魔術師。もちろん全員姿を消している。
特に近接と戦ってる最中に姿を消したまま魔術を撃ち込まれるのがきつい。最初は関門の外の方から撃ち込まれてると思ったし。
関門は通り抜けられて反対側の高台へ
エオニア沼を見下ろす場所に半ば崩れた沼見張りの塔がある。
いつもの塔と同じく上へ登るハシゴがあるかな?と視線を向けてたら、死角に猟犬騎士が潜んでた
ヤバ!と思ったが、壁に囲まれた狭い場所にいるせいで猟犬騎士特有の機動力が発揮できないうちにあっさり撃破。たぶんこれまで戦ってきた猟犬騎士の中でも、最弱
猟犬騎士がいた場所の隣の牢屋の中の死体から魔術永遠の暗黒を入手。
結局塔の上は崩壊してて登るハシゴは無し。
‥‥と言った感じで結構狭いエリアなのだけどかなりアトラクションが充実しててここ、楽しかったよ。
あとは魔術街に戻ってボス戦かな?