エルデンリング(55)輝石鍵を求めて | ゲームするおじさん

ゲームするおじさん

2021年2月にPS5を購入したおじさんゲーマー(?)が日々のゲームプレイの記録を書いていきます。

これまでの所有ゲーム機
据え置き機
PCE +CD スーファミ PS サターン PS2 PS3 PS4pro PS5
携帯機
GB GBC WS GBA PSP DSi 3DS

改宗された塔から南、湖西部にあるの毒沼エリア。


以前にも一度通った場所(厳密には同じ毒沼のもっと東よりを移動)なので、さっさと抜けて次はどこの探索しようかなと思いながら移動してたのだけど、

右岸(西岸)に上陸できそうな場所を発見。


上陸すると上に続く道。

そしてしろがね村と表示が出る。


こんなところに村が?と思うのと同時に一体今どこにいるんだ?とマップを開く。


もちろんそこはまだ地図を入手していないエリアなのだけど、マップを見ると自分が想像してたのよりも、マップ未入手エリアの西に食い込んだ場所にいる。


頭がこんがらがってきた。


というのは、ここらの地図未入手エリアは

遠くから見てたこの高台が、南米ギアナ高地のように聳え立っていると思ってたからである。


なので、今自分はこの高台の東側を進んできたから、既にマップを入手してるエリアと未入手のエリアの境目あたりにあると想像していたのだ


だが、実際にはその想像よりもかなり西寄りな位置にいるのである。


あれれ?と思って上を見上げると、そこには天井がガーン


どうやらずっと一塊の岩山だと思ってたあの高台は、東側の中腹がかなりざっくりと抉られている構造だったらしい。


マジか‥‥チュー

湖の霧とかで全然わかんなかったよ。


ま、いいや。探索探索。


四つん這いの人型がいる。これが住民?敵対してくるので倒して進むと


道端にネフェリ・ルーが座り込んでる。

彼女によるとこの村は襲撃を受けて壊滅したらしい、そしてそのことで落ち込んでる模様。なんか、らしくない。


彼女を置いて先へ進むとようやく建物が見えて村らしくなるが、先ほど倒した敵がうじゃうじゃ

‥‥単独だとザコだが群れると結構厄介。‥‥これは人の形をしたネズミかな?


その奥に祝福しろがね村、そして側にある井戸のそばに幽霊の人。

アルバス老なる人物?の心配をしてるらしい。襲撃があったので逃げているのか?‥‥でも周りにいたあいつらは襲撃者というよりは住民っぽいよな


あたりを見渡すと近くに吊り橋。

さらに坂を登る道とそちらにもう1本吊り橋。


なんとなく、ここからはこの上の高台に登っていく道はなさそうだな。


ひとまず近い方の吊り橋を渡る。

橋を渡ったところに魔術を使う住民。奥の崖側にアイテムがあって拾いに行くと、その近くにもいた魔術師から攻撃されて、慌てたのでアイテムだけ回収して下へ降りる。

拾ったのは結晶剣。知力が必要、補正もあり。


段差を落っこちてしまったので、しろがね村へはまたネフェリのいる道から再度訪れなければいけないが‥‥まあ、後でもいいか。


やはり地図がない地域は消極的になる。



ここで一旦円卓

門前町からディアロスの名前が消えたのでこちらに戻ってきてるかなと

いた爆笑

どうやらラニア殺害犯は火山館に繋がってるらしいと言う話が聞ける。巡り巡ってラーヤの方と話が繋がってきたな。



さて、どうしようか。


まあ、話を進めるにはスマラグのところに改めてレアルカリアの鍵を取りに行く、ですが‥‥。


前哨戦?でティビアの呼び船を倒しに行こう

近づくと死の根センサーの獣の瞳が震えるというメッセージ。‥忘れた頃にやってくるな爆笑


ティビアの呼び船戦は呼び水村の時とあまり変わらない印象。

むしろ、2回目ということで前よりも楽勝グラサン


死の根の他には


山賊スケルトンの遺灰を入手。


すぐ側には神授塔に続く塔がありますが入り口はここにはありませんでした。

崖下から回り込まないとダメらしい。


仕方なくトボトボとあたりを探索してると

金色の鎧を着込んだ騎士が1人で歩いてる。怪しいニヤリ


倒すと竜信仰の祈祷書を入手。

してやったりニヤリ


このまま北へ向かうと崖で行き止まりっぽいので地図埋めのために向かうと


絵描きのボロ家

(祝福あり)に到達。

今回の絵画は‥‥レアルカリアっぽい。が、今まで見てた南の方からのアングルじゃなさっぽい。


そしてその向こうの崖で行き止まりかと思ってたのだけど、石の橋を伝って向こう側に行けるみたい。

そして、この崖下の谷からさっきの神授塔の入り口方面に行けそうな雰囲気。


けどここからすぐ下には降りられそうにはないし、向こう側に渡ってこれ以上探索域を広げるのは嫌なのでここで回れ右。



門前町の橋の祝福まで戻ってきました。

あたりを見渡すと


ハイータさんと3度目の邂逅。

たぶん、この祝福を見つけたときから居たんじゃないかと思うのだけど、祝福からは微妙に離れたとこにいるんで気が付かなかったのかな?


今回もシャブリリのブドウを欲しがっていますが‥‥この辺りに落ちてそうな場所あったっけ?


宿題、追加っとニヤリ


寄り道が長くなったけど、レアルカリアの鍵を手に入れに行きましょうか


以前はバラ教会を経由するルートでしたが、今回はもっと東のレアルカリア寄りのルートを辿りました。今回も聖堂区画はスルー。


レアルカリアのある島?に沿って移動してたら

インプ像の封印のある洞窟が‥‥石剣の鍵‥‥まだあるな。使っておくか

学院の結晶洞窟を発見。



少しスマラグの寝床を行き過ぎてしまったてへぺろ


とりあえず遠目で観察。

寝てる脇にアイテム落ちてるな。トランで走り抜ければ回収できる?


拾ってみたが‥‥ハズレプンプン


どうやらダミーだったらしい。

これは腹を決めて戦うか。


アギールを弓だけで倒してしまったので、ちょっと気後れしてますがニヤリ


でも一応弓を試したいところ。


スマラグの寝床のすぐ西にある、ワープするスカラベのいた島から狙撃を敢行。


でも、ここアギールを狙撃した崖に比べると低いからブレス攻撃届きそうだよな‥‥。


意外と届かない爆笑

崖側にある岩がちょうど上手いこと盾になってブレスをシャットアウト。


絶対当たりそうなんだけどな‥‥グラサン

むしろ口を開けてくれるので大ダメージチャンス。


でも、スマラグの挙動がおかしい。

ほとんこの穴場所から動かない。

攻撃も地面主体の薙ぎ払いブレスと↑の正面に向けたブレスを繰り返してるだけみたいな‥‥


アギールだと飛んでからのブレスとかあったのに‥‥おかしいな。この前追っかけられた時はスマラグも飛んでたはずなのに‥‥知らず知らずのうちにハメこんでる?


だが、それでこちらの態勢がブレたせいなのか、ちょうど↑のスクショ取った直後にスマラグが本気出す。


やっと飛び上がったと思ったらそのままこちらの島に乗り上がってきたガーン


よし、既に2/3近く削ってしまったがここからガチ勝負だ。


このところ基本クレイモアを使ってたが、ここは出血期待で打刀。

あれ?意外と戦いやすいぞ?

こんなもんだったのか?ドラゴンさん。


ブレスは1回だけ当たったけど、そこまでHP持ってかれなかったし(直撃じゃなかったから?)


足元に潜り込んで攻撃。ブレス撃ちそうになったら回避‥‥してたら

倒せました。

ちなみに今回ほとんど初めて、霊薬のお世話になりました。今回はリジェネ+筋力増強だったかな?


そして今回も竜の心臓を入手しました。


そして、学院の鍵は‥‥

ちょっと奥まったところに魔術使いのあの被り物をした遺体が持ってました。

輝石鍵ようやく入手!


でもレアルカリアにはまだ行かないんだぜグラサン


スマラグ戦で走り回ったせいか、北の方の未探索エリアに地図柱が浮き出てきたので地図の回収しに行ってきます!