人喰いの大鷲トリコ(14)盆回りが聞こえるような展開 | ゲームするおじさん

ゲームするおじさん

2021年2月にPS5を購入したおじさんゲーマー(?)が日々のゲームプレイの記録を書いていきます。

これまでの所有ゲーム機
据え置き機
PCE +CD スーファミ PS サターン PS2 PS3 PS4pro PS5
携帯機
GB GBC WS GBA PSP DSi 3DS

マタタビ?の煙に釣られて下に降りてしまったトリコ。

煙のせいで下がどうなってるか分かんないけど、ここは自分も飛び降りるしかない!

無事トリコの背中に着地。

ここでどんなに高い馬車から飛び降りてもトリコの背中の上に着地すればノーダメという回想アナウンス。

まあ、それは薄々察してたけども

下にはトロッコの線路があり、
煙の出るツボが専用?トロッコに乗ってる。
前の時みたいにツボに蓋がついてないので閉めるのは不可。

トロッコを線路に沿って動かしていくしかないか。
しかし瓦礫に阻まれてそれ以上トロッコは進めない。
ポイント切り替えをすれば別ルートに乗せて下に落とせそうだが?

この辺りで線路が分かれてるのだよね。→の金網の向こうにスイッチがありそうな‥‥。

足止め食らってるトリコの背中からスイッチにたどりつけそうだ。

ポイント切り替えて、よし解決!と思いきや、

トロッコの重みで床が壊れてひっくり返り、壊れた隙間から下のフロアに少年は落下

地下水が溜まってたおかげでノーダメ。
しかしここは行き止まり。

怪しそうな木箱があるからあれを水に浮かべて足場にするのかな?

落ちてきた穴からはトリコが心配そうに覗き込んでる。トロッコはひっくり返ったのでツボの中身は全てこの地下水にぶち込まれたのでマタタビの影響も解決した模様。

えーと、多分トリコに尻尾下ろしてもらってそこから上に行くしかないよな?

とりあえず木箱を落ちてきた穴のあたりに動かしてそこから色々アピールしてみるが、いまいち反応が悪い。

あれ?なんか考え方間違ってた?
と、思って他の方法を考えようとしたら

いつのまにか尻尾が下がってきてた。
こいつめ〜ニヤリ

上に戻って、そのままトリコに乗ったまま天井の穴からさらに上のフロアへ

登ったところでヨロイガ待ち受けてて戦闘。

戦闘後にまたしても休憩おやつタイムを挟み

トリコの頭から窓の外へと移動

外壁を移動。

奥に見えてる屋根付きの回廊の天井に着地。

この前まで上を目指して登ってたのはあのあたりだろうか?

足元の屋根付き回廊とトリコと別れた部屋がつながってるみたいなんだよね。

天井の壊れたとこから下に降りて逆走。

‥‥が、この回廊、ヨロイが設置してあった。
逃げつつトリコのいる部屋へ向かうがドアには閂。

ヨロイ避けながら閂はずせるか?

って思ったら、ヨロイの存在を感知したトリコが向こうから頭突きで扉を壊す。

同時に今いる回廊が衝撃で崩壊はじめ、今度は今来た道を再度逆走!

道が途切れたとこで上から跳んできたトリコにキャッチされて一息。

次はあそこかな?