曇りのち、快晴☆3104な毎日
みんな見てくれた?ケンタお兄さんだよドキドキ


ってことで


歌のお兄さんの第3話が放映されました。


こっからはネタバレですので、見てない人は注意してね


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



第3話は


なんと


今まで、「みんなで歌おうパピプペポン」で独裁政治を繰り広げてきた

王子の


いきなりの降板から話が始まります。


というのも


2話で行われた「みな歌ライブ」で健太の場面が最高視聴率を叩き出したことがきっかけ

氷室王子ももう歳だから、という理由で降板叫び


なんともかわいそうな王子


こうして、王子の次にキャリアの長い「うららお姉さん」と愉快な仲間達に変わり番組は再スタートを切ることになります。

でも一つ問題が


主人公の健太くんが、番組の収録中に笑えないこと


なぜ笑えないかって・・・。

それは、自分の心が迷ってるから


元ロックバンドのボーカルを務めていた健太は、童謡を歌うたびに、自分が歌いたい歌は童謡ではないことを思い知る。

そして自分がこのまま番組にいていいものか悩んでしまう。


そんな中、健太がボーカルをしていたジゼルがCDデビュー


これを知り、余計にショックをうける健太


そんな健太は、プロデューサーの真鍋さんから「何を歌うかってことと、どう歌うかってことはどっちが大事だと思う?」と尋ねられる。


その後、収録時に専務の孫さんを泣かせてしまった(傍若無人にふるまう孫を叱った)健太は真鍋さんから「でていきなさい」といわれる。

気持ちが定まらずフラフラしていた健太はこれをきっかけに、番組をやめることを決意

真鍋さんにその旨を話、近くをたまたま通りかかった明音(ジゼルの現ボーカル)にもう一度一緒にやりたいと伝えるのだが「もう遅い、今もどったら二人ともだめになる」と冷たく突き離される


結局そのあと、子ども達とのふれあいを通して、健太は歌のお兄さんとして生きていくことを決意するんだけど


この葛藤がね・・。



凄い泣けました。


なんか自分と重なって見えて



昔の仕事と今の仕事、比べてしまって悩んでいる。

地に足がつかないからフラフラしてどうしていいのか分からなくなる


すごい分かりますよ。



こんなんじゃダメだっていうのが分かってるから辛いんですよ。


健太の


歌を歌ってるときに笑って

と言われたあとの


「自分に嘘をついてるのに笑えないよ」の一言が


ぐっときました。

本当に今の自分と重なる



基本ギャグなのに、物語の最後でかならず泣かせてくるこの作品。


今まで収録時にまったく笑えなかった健太が、物語の最後に自分の歌う場所をこの子ども番組と決めて

笑顔を見せていたシーンをみたときは号泣ですよしょぼん



まだまだドラマは始まったばかり・・。金曜夜11:15分から、まだ見てない人はぜひ見てくださいドキドキ

あなたの“何気ない幸せ”教えて! ブログネタ:あなたの“何気ない幸せ”教えて! 参加中
本文はここから

ジョージア上出来人生劇場
ジョージア CM情報
じーんはっとレーベル


私の何気ない幸せですか・・・・


それはね・・・


それはね



幸せそうな顔を見たときです



素敵な笑顔



幸せそうな寝顔



そういうのをみると「あ~私も幸せだなぁ~」って思います。




曇りのち、快晴☆3104な毎日
幸せそうな寝顔ラブラブ


見てるとキュンキュンしてこっちが幸せになるラブラブ!



と・・・・これはおいておいても




そらは幸せってものは個人のものじゃなくて

他人に伝わっていくものだと思います。


軽い伝染病ですグッド!



逆に不幸な事も同じことがいえるかもしれません。



同じ伝わるものなら、幸せを皆で分け合っていきたいですよねドキドキ


私の幸せはいつもブログ仲間さんや嵐さんからもらってますよクローバー



【日テレ連動企画 相沢真紀さんからネタふり】失敗したダイエット、成功したダイエットは? ブログネタ:【日テレ連動企画 相沢真紀さんからネタふり】失敗したダイエット、成功したダイエットは? 参加中
本文はここから
日テレ連動企画

私もね
色々やりましたダイエット

置き換え食

ビリー

サプリメント

朝バナナ

テレビで散々これがいい、あれがいいって騒がれてましたよね。
でも一つ言いたい

こんなもーん単品でやっても全部効果なーーーい

一つ一つ解説

置き換え食
→痩せるよ、たしかに夕食とか変えたらその分摂取カロリーが減るから痩せるさ!
でもね、いつまでも続けるわけじゃないでしょ?
いずれ食事を元にもどしたらおしまい
減った後の食事も考えないとリバウンドをします。

けっこう気をつけていても2年たったら2~3キロ増えちゃいました;

ビリー
→これは痩せたと言うよりも
筋肉がついたので体重は変わらずに
体が締まりました。
効きますよ。でもね、あまりにハードすぎて女性にはおすすめしないです;
私、生理不順になって医者からドクターストップが入りましたダウン

サプリメント
→これはやったことないです。
でも一言だけ

こんなんで痩せたら日本に太った人はいません。以上

朝バナナ
→これも単品だと効きませんね
これを基盤にして食事量を減らしたり運動をしたら5キロくらい痩せました。
で現在に至ります・・・。

朝バナナはやめて普通の食事(といっても少なめです)
に戻しましたが体重も現状維持というか少しずつ減って言ってます。
なので朝バナナが効果があったのかどうかは今となってはわかりません;

色々やってわかったことは

極度の制限はよくないって事です

ストレスためこむと思ったように体重は減っていきません。
でそれがストレスになって、最悪どうでもよくなりドカ食い・・体重増える
という悪循環。

保健師って職業柄色々な人のダイエット相談なんかもしますが
楽しんでダイエットすることが一番だと思います。

今やってることと言えば
私は嵐の曲をipodに入れて、それを2時間くらい聞きながら一緒にダンスダンス
(踊りはかなりテキトー)
夏場はダンスじゃなくてジョギングをしたりウォーキングをしたりします。
同じ曲だと飽きてくるので(コアリズムは同じ曲すぎて飽きてしまいました;)
定期的に曲は変える。

たったこれだけの事で毎日楽しくシャイプアップドキドキ
体も引き締まってきましたよ♪

あと食事は
キノコと野菜を味方につけて食べてます。
やっぱりね
いくら運動で消費しても
そんなのは耳クソ程度なんですよ。

ケーキ1個食べてしまえば2時間の運動だって水の泡です。

野菜は一日最低300g
それ以上とってもよいとされている食品です。

これを良く噛んで食べた後に食事をたべるようにします。
すると
あら不思議

いつもよりも少ない量で満足

ってもちろん満足なんてしないっすよ!
肉くいてー

ってなったり

アイスくいてーってなったりするんですよ

あとは我慢です。

自分が痩せたいっておもったらひたすら我慢です。

食べて痩せようなんて甘い考えなんす

究極のダイエット?
誰でも痩せれる???

そんなんあったら今頃メタボリーック

メタボリーック!!!

って世間で騒いでないですってパー

強いて言うなら

走る人自分の体を知る

走る人自分の食生活を知る

走る人自分の生活習慣を知る

そして摂取カロリーよりも消費カロリーの方を多くするアップ

てのが究極のダイエットなんじゃないんですかね?


長年かけてついた肉を
1~2週間で落とそうってのが間違ってるんです。
楽してつくのが肉

でも落とすのは大変なんです。

1キロの脂肪は約7200kcal消費しないと落ちません。

ウォーキングに換算してみましょう。
60キロの人が一日30分ウォーキングしたとします。

ウォーキングはMETSで表すと4
METSとは運動などで消費したエネルギー量が安静時の消費
エネルギーの何倍に相当するか示すものです。

60×4(METS)×0.5時間=120キロカロリー

の消費になります。

1キロのお肉を減らすのに必要なカロリーは7200キロカロリー

7200÷120=60日

単純計算で60日かかります。

1キロ減らすのに

長年ついたお肉は食事と運動両方を改善して治してくしかない!
つらい制限をかけないで、ゆっくりと地道にやっていくのが成功する秘訣だとおもいますよ♪
夏までまだ時間あるし音譜みんなでレッツダイエット♪