いったい ここはどこでしょう?


はい、先日天使が降臨されたところです。


行ってきました。
 瀬戸市新工芸館です。


あの動画本当に可愛かったですね。
私だけですか?


招き猫ちゃんがお出迎え


中は工房と


作家さんの展示がありました。


多分ここで天使が湯呑作ったんだろうな~と
いう場所がありましたが
お仕事されていたので撮影は自粛


この工芸館は見学無料です。
すぐ前に一時間無料のパーキングあります。


天使はタイトル戦があるので
いらっしゃいませんが
来月瀬戸で将棋まつり 開催


工房のとなりにカフェがありました。


作家さんの器を選んで飲めます。


猛暑です。
とんかつはアイスコーヒー
もっと綺麗に写せばよかったですが
作家さんの可愛いグラスです。



ここ最近本当に暑いです。
暑いけどやはりブログ的に
選ぶ器はコーヒーカップですよね?
ホットコーヒー注文しました。
もっと攻めた器があったので選んだら
お店の人がこれだとコーヒーの量が
かなり少なくなりますが……
と言われました。
なのでせこい私はこちらにしました。


作家の器で飲めるのにこの値段!
コーヒー280円です。





さて五月の連休に行った
新潟県 岩室温泉です。



天使と佐々木七段 到着されました。

燕三条から送迎バス

今日から棋聖戦 第四局

あ〜天使の立っている場所

どこか分かります!

この宿に泊まったことを自慢する

ウザいおばさんは私です。

夕方のニュースでやっていたので

うちの蜂ハンターとあーだこーだと

話をしました。

これが前に書いた記憶の配当だと

思います。




高島屋 高いお宿でしたが泊まってよかったです。
昼食はのどぐろかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ