新潟旅行 英雄の長岡市から移動です。
新潟市 岩室温泉
新潟旅行二泊めのお宿はここです。
高志の宿 高島屋
今回の旅行は最初にこの宿を決めて
スケジュールを組みました。


登録有形文化財の宿です。
イスカンダル号が敷地に入るやいなや
宿の人が何人も出てこられました。
あ〜久しぶりのこのパターン


女将さんがお着物でお出迎え
このあと来る人来る人に
ご挨拶されていました。
女将さん偉いです。


ここの女将さん
なんでも鑑定団と
所さんのダーツの旅の番組に
出演されています。
その様子がビデオでエンドレスで流れています。


こちらでチェックインです。


ウエルカムドリンク
この中から選びます。


とんかつ スワンブレイク
こしひかり仕込ビール


私はコーヒー


長野市の犀北館で
昭和平成令和の天皇のお写真を見ましたが
ここに来て明治天皇です。
この宿に立ち寄られたそうです。
何かおそれ多く
ありがたい気持ちになりました。


ここは新潟県
この凧に書かれているのは
上杉謙信公でしょうか。


そして見〜つけた!
アメバくん


ここは将棋のタイトル戦が何回も
行われています。


このままタイトル戦の宿巡りされたら
たまったもんじゃない。
とんかつクイズの答え
次のタイトル戦はうちでやってもらえ
です。


中央に天使と永瀬王座の写真発見


近づいて写したら美魔女が
反射して写ってしまった……
天使の手もとに詰め将棋が
書かれているのが見えますね。


これは一般客用ですが
歴代の棋士の方用のがあります。
コピーを見せてもらえますが
撮影禁止でした。
見たい人は宿泊してください。
三枚あって永瀬王座と東野幸治くん
セットです。


藤井竜王は歴代の棋士
中原さんや谷川さん羽生さんが
書かれているのを見て
少年のような表情になったそうです。
普通はひと言と名前なのですが
サラサラと、詰将棋を書かれたそうです。
しっかりと見ましたわ。
コピーだけどね。
とてもいいお話きけて
ここに来て本当によかったです。
そんなことは分かっていますが
宿の人曰く
天使の優しさのオーラがすごかったそうです。


棋聖戦
第四局 高島屋さんにくるかな。
すでに看板は用意されていました。
天使が三連勝だと来ません。
全部キャンセル
タイトル防衛の対局になると
記者会見場などの準備もあると
言われてました。
お迎えするお宿もいろいろ大変なんだなと
思いました。
結構貴重なお話を心にしまわず
おすそ分けする私の優しさよ!




最年少名人に大手がかかった対局は
来週
長野県 人口六千人の高山村です。
温泉がとてもいいので
何回か行かせていただきました。
あの場所で決まったら記者会見場とか
どうするのだろうといらぬ心配と
妄想がとまりません。
ご無事にいい対局になりますように。
その前に明日岩手で叡王戦です。

ブログランキング・にほんブログ村へ