お待たせいたしました。
待ってないか……
広島県 福山市
娘と九月に行った鞆の浦旅行始めます。
高級宿です。
自分で言うな?
海あり県なので
朴葉みそも岩魚も出てきません。
全国支援前なので定価で
定価で定価で うるさい!
宿泊しております。
車は205000キロ越えイスカンダル号
今月の電気料金4,260円
食事はふるさと納税と霞(かすみ)
日々節約して
旅行にぶち込んでおります。
ギャンブル?
名古屋から新幹線に乗り福山駅到着です。
福山はのぞみが止まるのですぐ着いた感じです。
新幹線ホームから見える福山城
立派!!!!
日本で一番駅から近いお城ではないでしょうか。

鞆の浦まで福山駅からバスで30分かかります。
お宿の送迎が福山駅発12時にあるので
その前にお昼を食べました。
駅から歩いて五分
ねぎ房Z

このお店は青山学院大学の駅伝の原監督
行きつけのお店です。
テレビ人生最高レストランで
放送されたそうです。
原監督は世羅高校から
中国電力にいかれました。
サラリーマン時代もとても優秀な方だったそうです。
坂本龍馬とカープ!
広島に来た~という感じ

有吉君曰く
広島県民に言わせると
広島風という言葉はおかしいそうです。
お好み焼きはお好み焼き
夏目ちゃんは関西なので何か番組で
言い合ってたと思います。
そんな二人が結婚するなんて〜
お好み焼き論争他県民の私は
どっちも美味しいからどっちでもいいです。
ここは広島県なのに広島風となっていました。

選んだのは ミニデラックス
豚肉 イカ天 チーズ もち
えび 玉子 半そば
オールスターズ

海老はお分かりいただけますが
左側がもちチーズゾーンです。

マヨネーズ・・・
自分でかけたけど下手!!
娘に笑われる

そして12時になったので
お迎えのバスに乗りました。
系列のホテル三つそれぞれに止まります。
今回のお宿は汀亭遠音近音(おちこち)
高級宿あるある
お迎えの人が多い
スタッフが若くて可愛い&イケメン
バスが着いた途端
その通りのお出迎えでした。

この建物の入口の棟は100年以上経っている古民家を再生
されたそうです。

解体したところからこの書がでてきて
遠音近音(おちこち)と名付けたそうです。

天井もいろいろ
説明してくださったのですが
こういう古民家は奥飛騨温泉郷で
アホほど(言い方!)見ている・・・

こちらを渡って宿泊棟に行きます。



素敵なロビーでチェックインです。
レモンの香りのするお茶をいただきました。
瀬戸内に来たぜ!

コースターがシブイ
レモン 常夜灯 ねこちゃん
紅葉(もみじ)に薔薇
福山市は薔薇が有名です。

可愛いクッキー

伊豆の吉祥カレンと
金沢の百楽荘では
すごいウエルカムスィーツが出ましたが
普通はこれくらいがいいかも。

チェックインのテーブルから見える景色です。

これ窓の景色です。
本当に綺麗
手前が弁天島 奥が仙酔島です。

12時の送迎バスに乗ってきました。
お部屋に入れるのは15時からなので
荷物を預け観光地図をいただいて
鞆の浦観光をします。
この島に行きます。

