地震保険と保険金 | 保険のしくみ

保険のしくみ

保険のしくみをご紹介しています

保険のしくみトップ  > こんな場合の保険はどうなる  > 地震保険と保険金


地震保険の特徴

 地震保険が火災保険とセットでなければ加入できないことはすでに述べました。そのほかにも地震保険にはいくつかの制約があります。そのひとつが地震保険は火災保険契約金額の30~50%の範囲内での設定です。しかも上限が決められていて建物に関しては5,000万円まで、家財では1,000万円までとなっています。地震保険に制約がつくのは、地震は一度に広い範囲にわたって大規模な損害が引き起こされるために損害額が巨大な金額になるおそれがあるからです。制限をも受けることで、地震が起きたからといって保険会社が倒れてしまうようなことがないように配慮されているのです。


1回の地震で支払われる総支払限度額

 2005年4月には、地震が起きた際に支払われる保険金の総支払限度額が改正されました。それまで4兆5,000億円だったものが5兆円になりました。総支払限度額とは、地震のときに保険会社と政府が共同で保険金を支払う制度の限度額のことで、たとえば大規模地震が起こって個別に支払う保険金は、総支払限度額で調整されるということです。


 ともかく地震の被害は、過去の例をみるように膨大な損失を引きこすことは間違いないのです。つまり保険会社の裁量でどうこうするものではなく、国家的レベルで取り組まなければならない大事業だということです。ひたすら地震のこないことを願うのみです。近年地震の頻度が増えていることを思うと、備えだけは周到にしておくべきかもしれません。