R8000をハンドスピナー化してみた(•̀ㅂ•́๑)① | メタボで!北海道で!チャリンコで!ゆるポタで!

メタボで!北海道で!チャリンコで!ゆるポタで!

サイクルライフをエンジョイ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ZONDAさんの振れ取りしたから、町内一周のメンテナンスポタをして…

体調が悪いけど楽しくなって、全力スプリントしてしまい、激しい頭痛と吐き気で動けなくなった馬鹿者なitoです(・Д・)




先日の休日も、季節の変わり目で低調なので、DIYでハンドスピナーを作ってみました(・∀・)


材料はロードバイクのコチラ!


{3D710059-BD50-4152-96C2-2B66360DC0E1} 


クランクじゃありませんよ( ´艸`)ムププ


ハンドスピナー化するのは、


{1D2A9AD8-C59D-4FFE-90E1-C01D56000C05}


R8000 ULTEGRAのSPD SLペダルです(•̀ㅂ•́๑)


こちらのペダルは通常品ではなく、


{D02F026F-EE7D-41A1-B5BD-7F0D55979619}


書いてあるの見えるかな?通常品より4mmシャフトが長いモデルです。


今回の作業は以前5800 105のSLペダルでもしました(・∀・)今回はより詳しく!


ではでは作業スタート(๑>◡<๑)


ペダル本体からシャフトを外す。


{4D500ED1-AA37-4F18-BDD7-6BA4099DAD25}


15mmのレンチでグリグリ回します。


外れたらこんな感じ(・∀・)


{F565BBC5-435F-4689-A6ED-5FA10B18D28B}


ウエスとパーツクリーナーで、ペダル本体内のグリスを除去します。


作業しやすい様に、シャフトのグリスを拭き取ります


{D01D8BEE-591D-4F08-AE96-98A8679F0256}



玉押しを外すんですが…


{87F7F7C6-6B4C-43F6-A63E-F5BF986FACC4}


ガ━━(゚д゚lll)━━ン!!


上のレンチが強度不足で、ナットが少し変形した(汗)


気を取り直し、小さいモンキーレンチを使って外しました(^◇^;)


{4EF01F5B-A122-4FAD-A895-3DD62EB8D660}


ベアリングボールが12個見えてますね(・∀・)


無くさない様に外して、


{B421B032-0E07-4437-A9A3-B81D7EDCD460}


ベアリングのハウジング??を外して、更に12個のベアリングボールを外します


外した24個のベアリングボールは、


{F2908737-885C-47ED-A19A-90D5333CCD2C}


パーツクリーナーで優しく洗浄や(•̀ㅂ•́๑)


後はシャフトから、カーラー、取り付け部?を外します


{8617CB5D-31E1-4B5E-9AC3-508169076446}

{26063378-E26C-4014-94BA-A33C1DFB6A5E}

{CB45FCA5-0E6E-488F-BCD0-B1F0596A4F60}


あれ?


キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ


ゴムパッキンが見当たらない(汗)


{74606BC8-7ACC-4895-9B19-07CE8E35608C}


取り付け部?の中に張り付いてました(^◇^;)


全てのパーツを洗浄して分解完了!


{1A8432B8-F1AC-44FA-9F0B-07809B4C13E3}


ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 【 組み立ては次回につづぬ〜 】