ヒーリングと瞑想に最適の楽器。ヒーリングライアー
一枚板「桜、楓、トネリコの木」から作られた弦楽器です。





その深い音色は、細胞の奥深く、遠い記憶をよみがえらせるような不思議な音色です。


ヒーリングライアーには、色々な種類があって
その音色による効果も様々です。


saloon杏樹(アンジェ)に来て、ヒーリングライアー体験をして頂いた人の多くが、ライアーがほしい!そう言われます。


そんな神秘的で、魅力的なライアーについて今日は、書きますね。



saloon杏樹(アンジェ)にあるのは
桜の木のステラライアーとトネリコの木のタオライアー。それから、演奏用のトネリコのライアーとハープ



ライアーは、ハープと比べても、とても繊細な楽器で環境や作り手、そして、オーナーさんの影響を大きく受けるように感じます。

ヒーリングライアーは、自分で作りますが、もちろん、オーダーもできます。


世界に1つしかない音色

それは、1つ1つが手作りなのと、同じエネルギーの木はないから、塗装の厚さで音がかわり、木を掘る深さでも音色は変わります。


そして、何よりも、楽器を持っているオーナーさん自身のエネルギーの影響を大きく受けます。
まるで、自分を写し出す鏡のような存在。


音色はどんどん変わっていきます。

それは、持ち手であるオーナーさんの

心の変化にともない音が変わります

経験によって自身の内面が変化し
その内側のエネルギーが音になります



それは、とても不思議で魅力的な世界です

そんな、ライアーの特徴と種類を癒しの森の美幸さんがブログにまとめて頂いてます。




前日の癒しの森で、新しいライアーを体験して
色んな気付きがありました。

新しいライアーは、低音が木の中心にあり
中心から外に向かって音が高くなります。


それは、まるで自然界の秩序を思わせる創りになっていて、とても深い音色です。
それらの音の感想と体感を改めて書きますね。
今日は、この辺で。