雨上がり❣ ウォーキングの途中で
秋の植木祭りに立ち寄りました。
入口に、とげのないレモン❣
棘のない柚子の苗木もありました。
いつもパックされた果物を買って食べている
ので、作っている人の苦労が分からないのよね。
棘も種も無ければ、作る方も食べる方も
楽ですね。
ヒューケラ ドルチェ・フローズンマスカット
確かにそういう色合い
園内に沢山あったマムの中で一番気になった
マム~カクテルマム・クリスタル
ストリームピンク バイカラー
初めて見る、ニオイ桜スィートルビー
甘い香りがして桜の花を連想する形
ヒマラヤ原産ですって❣
あまり見かけない、真っ赤な千日紅
ストロベリーフィールドです。
ホント、苺に見えて来た~
ダリアも極大輪・極小輪いろいろありました。
お洒落なダリア~その名も黒蝶(コクチョウ)
こちらも初めて見ました❣
園内に植えてある
ハイビスカスかと思う位、
鮮やかな濃い色の酔芙蓉です。
芙蓉に似ている槿(ムクゲ)の別名が
「東洋のハイビスカス」で、混乱しますね。
葉っぱで見分けると分かり易いそうです。
ガーデンシクラメンの前に
優しい眼差しの羊~
相原バラ園さんのコーナーです。
チョコボールの鳥(オニオオハシ)や、
花の冠の載ったウサギのオブジェ~
バラの花以外に、ガーデン雑貨も
お買得になっていました。
こちらは、珍しく木で出来たキノコ
木彫りの職人技❣
秋の植木祭り2024~始まったばかりです。
11/4まで開催中
では❣