萬翠荘のひみつ&記念バラ展 その4~最高賞は“熱情”でした✯✯✯✯ | ほっと一息つくブログ

ほっと一息つくブログ

ご訪問ありがとうございます。
何んのことはない日々のことを切取り
綴っています。

バラ苗木コーナー

赤い薔薇の中でも、黒味がなく

ホントに赤い薔薇“ダブリンベイ”

花の形も美しいです。お天気の良い日に

戸外で見ることが出来て良かったです。

 

 

晩餐の間に入ります~ステンドグラス

西洋と違ってよく見ると、左右非対称なんです目

入り口は、

晩餐の間にふさわしいフルーツの盛り合わせ

向いの庭園側は、

久松伯爵が愛したバラの花飾りが描かれて

います。

いよいよ最終コーナーの

ホンの一部を、ご紹介します。

盛花~

一輪だけでも豪華なのに、圧巻です。

“愛媛バラ会会長賞”✨

 

“愛媛県園芸文化協会長賞”✨

 

“愛媛県美術館長賞”

 

“愛媛朝日テレビ社長賞” 黄色い薔薇

後ろ絵画は、「神奈川台場の図」

江戸幕府から神奈川湾警備を命じられた

松山藩が、わずか1年で築造した神奈川

台場から、神奈川湾、さらに遠く房総半島

を望むパノラマです目

 

黄色からだんだんオレンジ色に変わる

四季咲きのつる薔薇の名は~

“サハラ”ですって✨

“アンネのバラ”に似てますね。

 

心地好いまさにローズの香りがする

“アウグスタ・ルイーゼ”✨

クラシカルで波打つ花びらが豪華

黄色やサーモンピンクの載った

花色も素敵ね❣

*18世紀の文豪、恋多きゲーテが会う事の

叶わなかった、文通相手の婦人の名

にちなんで命名されたそうですよ❣

 

こちらも、

花びらがたくさん詰まった可愛らしい薔薇

賞の名前が一番長~いかも(≧▽≦)

“全国共済農業協同組合連合会愛媛県本部長賞”(≧▽≦)

 

 

お待たせしました~~~✨✨✨✨

今年の最高賞“農林水産大臣賞”は、

こちらの“熱情”でした✨✨✨✨

 

剣弁高芯咲きの正統派の紅い薔薇❣

冷房ガンガン効いてたけど、期間中

花を持たせるのが大変だったみたいね。

 

 

では、また来年~✨✨✨✨

萬翠荘第70回記念バラ展でした。

 

夏目ねこちゃんも、またね~

気を付けて(~o~)

あしあとあしあと車来てるわよ~