布団カバーに混乱する親子【④伊豆吉方位旅行】 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

もう通常生活に戻ってますが
もう少し旅行の話題が続きます
指差しキラキラ



夕食を済ませたあとは
塩分濃度の強い温泉に
入りました~

私と娘は共同の女風呂へ!
でも誰もいないので
気兼ねなくのんびり出来たニコニコ
(掃除も行き届いてて清潔グッ)


この塩分温泉の水質が
私の肌にあってるようで
入浴後は、お肌が
しっとりともっちりツルツルに

ニコニコ気づき



鍵を掛けて入れる
家族風呂もあったよ


で、このあと部屋に戻って
娘はすぐに寝たんだけど


このお布団カバーって下矢印
私の子供の頃は主流だったのに

韓国人旦那と娘が

『このアミアミの方が、内側?』

と、アミアミの方を
体に掛けて寝ようとしてて

ちゃうちゃう逆、ぎゃく
おいで

アミアミが表側だよって
教えたら、娘が

『 昔の人は
こうやって寝てたの?』

ってイヤいや... 
確かにこのデザインの
掛け布団カバーって
最近、見ない気がするけど
(別に昔ちゃうしw)

アミアミを内側にして使うとか

もしかしたら
旅館とかでも、お布団カバーで
混乱してる外国人とか
いるのかもな~と思って
ちょっと面白かったです グラサン



娘が寝たあとは
旦那は仕事で

私はソファーでNetflix Time キラキラ


このワークスペースにも
誰もいなくて
のんびり出来ました ひらめき




翌朝は、4時に起きて
朝日を拝みに海へ出たんですが



地形を全く理解していなかったので
太陽はどこ~?状態で
山に邪魔され、晴れみえねぇあせる
(これも良き思い出 泣き笑いあせる)



なので
少しだけビーチを散歩して
部屋に戻り、みなで2度寝を!


チェックアウトの前まで
温泉に入ったりと
のんびり過ごしました。



朝のフルーツを食べながら
トド英語をやる娘
(旅行中は英語アプリのみ学習したよ)



キッチンもお風呂も衛生的で
自炊が出来るのも気に入ったグッ

車中泊の時もそうだったけど
ローカルの生活に
さりげなく入れてもらうような

暮らすように過ごせる旅って
私たちには、魅力的 飛び出すハート

また、訪れたい場所が
1つ増えたわ ニコニコ

続く....