今学期の取り組み予定~自宅英語学習 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

 

干支が同じな

年の差日韓夫婦です。

ゆるいトリリンガル育児に挑みながら

娘の食育や自宅学習

自分のアトピー性皮膚炎のことなどを

綴ったブログです

 

指差し

 

ただいま書き途中の

韓国の義理母が

寄生虫家族に

大金を食べられたお話はこちらから

 

 

 

 
7歳2ヶ月の娘っこ
今日からピカピカ2年生になり
元気に登校しました
桜
 
(老婆は、起きてから15分くらい
本気で目が開かず
ヘロヘロの起床でしたが)
ゲロー
 
 
 
 
春休みの目標だった
英語学習
 
具体的に目指してたのは
リーディングの強化と
 
英語で出題される問題が
読めるようになること
 
だったんですが
 
 
達成しました~
拍手
 
 
 
時制などの間違いがあるにしろ
スピーキングが出来ているので
 
文頭から読み進めていると
後ろに続く単語が予測がつくのと
 
フォニックスを理解しているので
だいたいの単語は
知らなくても読めるみたいです
(School, know, knee
とかは、まだ難しいみたいだけど)
 
 
ぅえないわず...
(When I was ...)
 
わっシャラーイどぅ....
(What should I do  ....)
 
とかの文章を読むと
あ、そう書くんだ電球
 
そう言ってたのが
この文章なんだ~電球
と知る感じなので
 
リーディングの伸びる速度が
とても早いなと思ってます
 
 
とりあえず
簡単な英文での出題が
読めるようになったので
 
今学期の自宅学習では
英語での
Mathematics(算数)
も入れていこうと思う。
 
 
そして夏休みまでには
簡単な英文でボードを書いて
(ポスター)
プレゼンテーションをしてもらおう。
鉛筆
 
 
多分、大好きな
マインクラフトについては
楽しんで出来るんじゃないかな。
 
(英語プレイヤーのマイクラ実況を
食い入るように見てるので
マイクラ用語は
驚くほど知ってる娘)
 
 
 
春休み中は
メッセージと一緒に
こんな感じで問題を置いておくと
 
 
目を覚ますとすぐに
ワークに取り掛かかってから
自分の好きなことに移行して
(主に工作、お絵描き)
 
で『ママ、お腹減った』と
私を起こしにくるパターンだった。
 
さてと。
 
今学期も、弁当作りと
送迎を頑張ります
 
 
(あと体力向上のための運動と
シワ、たるみ改善エクサも)
アトピーで病んでた5年間の衰え
プラス自然な衰え
半端ないです
 
不安魂