砂糖、乳製品、小麦、化学調味料
遺伝子組み換え食品を避け
電子レンジを使わない育児を続行中
日本語、英語、韓国語の
ゆる~いトリリンガル育児に挑戦中の
年の差日韓夫婦
* * * * * * *
あと2ヶ月で
娘の1年生が終わりますが。
告白します。
わたくし老婆
小学校生活に入り
目が覚めたら
8時だった
というのを3回やりました。
3回とも
先に目覚めた娘に起こされた
『 私が
寝坊しました。
遅れて行きます 』
と、学校に連絡すると
電話口に出た先生が
若干、クスッと笑っているの
聴き逃してないよ
お弁当記録
切って詰めるだけのような
めっちゃ簡単なお弁当だけど
クラスメイトたちは
毎日お弁当を
娘の席までチェックしにくるらしく
私の給食と
交換して~
俺もお弁当がいい~
などと
羨ましく思ってくれてるよう。
給食、食べてみたいな....
と1度だけ言っていた娘だけれど
友達に、いいな~いいな~と
毎日言われ続け
今では
お弁当持参が気に入っているみたいで
良かった
でも
幼稚園の時から未経験の給食を
食べてみたいと思う気持ちは
すごくわかるので
給食のおかずで
娘が食べてみたいなと思うものが
あったら
ママが作るから教えてね
と声をかけています
小学校の6年間と
中学校の3年間
合計9年間の給食で
摂取するであろう
酸化する植物オイル
砂糖
乳製品の量は
結構な量になるのでね
今もなお、湿疹が出ている娘には
私の手作りお弁当を
食べさせたいです。
韓国人旦那が
男性からセクハラを受け
退職した話はこちらから