聞き覚えた言葉を
すぐに使うんですが
時々、言い間違いがあって
それがクレイジーに可愛いので
すぐに訂正しない言葉も
あったんですが
最近は
学校にも行き始めたので
正しい言い方を教えてます。
1度、訂正すると
二度と間違えないので
可愛い言い間違えが永遠に
聞けなくなっちゃうのがちょっと寂しい 

言い間違え語録

「この芽、だいぶん伸びてきたね」

「ほいちゃんを呼び抜かししないで!」
(猫のぬいぐるみ、ほいちゃん)

「今、集中してる
ひとくちも喋らないで!! 」
カエルを探しに行った日のこと。

「わりばし、渡っていい?」
わりばしちゃうし 

って、正解は、なんて言うの?
渡り木?
ただの橋?
なぞだ 
