気持ちを伝える、伝えられる喜び | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

私は、今も昔も変わらず
自分の思ったことを
相手にきちんと伝えるし

相手に伝えたいと思うし
伝えることが大事だとも思ってるし
伝えることも好き

でも若い時は
相手を嫌いっていう気持ちさえも
ダイレクトに
伝えちゃってたけどね

今は大人になり
さすがにそれはないけど(笑)
って30代後半くらいから
人を嫌いになることがなくなったしね~
年の功ってやつね おばあちゃん


そんな私のもとで育つ娘と(旦那も)は、
メッセージカードやお手紙を
よく書いてくれる

冬休み中、娘は
クリスマスプレゼントや
お年玉をくれた人たちに
ありがとうメッセージを書いてました




クリスマスの日には
家族でカード交換もしたよ。
上矢印旦那は自作のポストカードにメッセージくれた


宿泊したホテルや旅館のお部屋にも
必ず絵手紙を書いて置いておく娘



レストランのサーバーに当てたメッセージが

『 ありがとう
おばあさん
いや、オバサンって言ってあげて!!と思うけど
そこは大人の都合なので口は出さず(笑)



ジジは娘からのカードメッセージに
満点の笑みで照れてました

波動が良い言葉って
HAPPYを引き寄せるよね ピンクハート