老婆ヘトヘト~遊びの一環として漢字を取り込む | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料

遺伝子組み換え食品を避け

電子レンジを使わない育児を続行中

 

日本語、英語、韓国語の

ゆる~いトリリンガル育児に挑戦中の

年の差日韓夫婦

*   *   *   *   *   *  *


5歳8ヶ月



うちは、結構徹底して

遊びながら

ついでに学ぶスタイル

取っているので


しまじろうをやってますが

送ってくるワークブックや教科書は


『 ママ先生学校』で使うアイテム


遊び教材

みたいな感覚で使ってます



娘が『 ママ先生学校、やりたい!』と

言ってくるので


しまじろうの教材で付いてきた、これ下矢印



お勉強道具入れ

これに

ひらがな&カタカナパソコン

鉛筆、消しゴムなどが入ってるので


これを使って

いわゆる学校ごっこをします。



でも、しまじろうのワークブックって

1回で終わっちゃう量なので

基本は、私の手作り問題を使ってる




読み方問題の時とかは
2~3個、新しい漢字をぶちこんで
ヒントを面白く、大袈裟に
ジェスチャーで伝えたりするんだけども

これがね
老婆には重労働なのよ ゲロー
娘には大ウケだけど


この学校遊びが大好きな娘は
下手したら2時間以上やりたがるから

途中で『 おやつの時間で~す♪』と言って
休憩を取らせたりし

そのまま終わりにしようと
さりげなく寝転んだりしてみるものの

逃がしてくれないよね 笑い泣き


もう、老体がヒィーヒィー言ってるので
算数と英語は
アッパ先生学校におまかせしたわ 



学校に上がったら
勉強をやらされてる感を
感じるようになって

今みたいに
自発的に学ばなくなっちゃうのかしらね。

ま、そうさせないように
家でフォローするほかないよね