ランドセルビジネスの
戦略にのることなく
各メーカーのアオリ作戦や
機能の善し悪しがわかり
娘の骨格、体型に合う
ランドセルの形も知ることが出来たので
ランドセルは年明けの
来年に再度
検討することにしました。
そもそも私は
ランドセルって要らないんじゃ?
って思ってる派
韓国人旦那は
あんな重いもの!!
荷物をキャリーに乗せて通学して!!
とめっちゃ反対派
夫婦で共通してるのは
成長段階の子供の身体へのダメージ
娘はまだ十分な筋肉もなく
あんなにふにゃふにゃした肩や背中で
重いランドセルを
よっこらよこっらって....
腰のダメージ、猫背の原因になるんじゃ?
と心配していて。
メーカーとかデザインとか色とか
そんなん二の次で
どうでもいいのよね
まずは、娘の身体に
負担が極力ない製品があるのかどうか?
で、数件、実際に見に行って
店員さんにいろいろ聞いてみたんだけど
私の聞きたいことを
正確に答えられる人がいなかった。
で、リサーチをし直して数週間。
やっと見つけた
体型に合うランドセルを見極めてくれる所
めっちゃこだわるヲタク気質な
嘘のない店主さんに出会えたので
ためになる情報を沢山得られたので
遠方まで出向いた甲斐があったわ