砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料
遺伝子組み換え食品を避け
電子レンジを使わない育児を続行中
日本語、英語、韓国語の
ゆる~いトリリンガル育児に挑戦中の
年の差日韓夫婦
* * * * * * *
コロナ自粛中の娘の成長の1つ
お裁縫
縫い物に興味があるようだったので
娘用の空き箱を用意してあげて
様々な形のハギレを
入れておいてあげてる
すると最初は
ハサミで布を切ったり
ボンドやテープで
貼り付けて形にしたりして遊んでた。
でも、テープやボンドだと
取れやすいんだよね
それがわかってくると
『 ママ、ここ縫って欲しいの』
と私の所へ布を持ってくるように。
するとこの間、とうとう
『 針と糸、やってみる!!』
と言うので
持ちやすい木綿糸用の長い針を
わたしてみたら。
いやー、5歳でも
ここまで出来るんだ~と驚きました
バッグだそうです。
娘が出来ること
◇針に糸を通す
◇刺した針を裏から引っ張る
◇針が出た横から、また針を指す(並縫い)
◇布を付ける時は、折り二重にする
練習中なこと
◇最初の玉結び
◇ぬい終わりの玉留め
ってか、玉留めとかって
まだ無理なのかな?って思いながらも
ひたすら繰り返し
やるところを見せながら説明してたら
まだ出来てないけど
手つき、指の動きは正しいから
そのうちマスターしちゃいそう
こんなにも早く
娘と一緒に縫い物をする日が
くるとは思ってなかったけど
2人で黙々とお裁縫に集中する時間も
楽しいです