今朝、私より早く起きた娘
モゾモゾっと起き上がってすぐに
寝ている私に向かって
ママ、おめでとう
/

と言ってくれた。
母の日のおめでとうって...
可愛いなぁ...って思いつつも
グースか寝続けてたら
ママ、だいすき
/

と、ママの絵をくれました。
実は昨日の朝、娘に
母の日って知ってる?
と聞いてみたの。
というのも
去年のね
母の日を迎える週と母の日の当日
娘は体調不良で園をおやすみしたんです。
だから、幼稚園で
母の日の絵を書いたり
折り紙でお花を作ったりもなくて
『母の日』があったことさえ知らない娘。
私は
娘に母の日を知ってもらいたいとか
ありがとうという言葉が聞きたいとか
そーゆーんじゃなくてね
ただ単に
娘が母の日の存在をしらないだろうから
聞いてみたんです。
そしたら
案の定
母ってなぁに? / との返答 (笑)
母って、お母さん、ママ
自分を産んでくれた人のことだよ
明日は母の日なんだよ
と教えて
母の日に関しての会話は
それきりだったんだけど。
今朝、モコっと寝起きで
自分の顔を私の頬に寄せてきて
『ママ、おめでとう』
って。
世間からの刷り込みというか
母の日のカーネーション
母の日のママの顔の絵、贈り物みたいな
そーゆーのが全くない娘が
自ら 『おめでとう』と声をかけてくれた
その娘の気持ちが、本当に愛おしい。
ほぼ毎日
ママの絵と
『大好き』っていうメッセージを書いて
私にくれる娘だけど
今日もらったママ大好きの絵は
なんだかすごく特別でした。