いつの日か子どもと語る想い出話~しまじろう英語コンサート | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ


ケミカルフリー、ナチュラル志向

砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料

遺伝子組み換え食品を避け

電子レンジを使わない育児を続行中

 

 

日本語、英語、韓国語の

ゆる~いトリリンガル育児に挑戦中の

日韓夫婦

*   *   *   *   *   *  *




今年の4月から始めた

こどもちゃれんじ



英語でのクリスマスコンサートが

あるとのことで行ってきました~

って、娘とアッパの

ふたりデートね ラブラブ


私は近くのカフェで、おひとり様

ま~たりしながら待ってました にやり






特別決めているわけじゃないんだけど
映画とかサーカスとかの鑑賞するものは
旦那、もしくはババと行ってもらってます。


理由は
私抜き、つまり
ママ意外の人と過ごす時間って
いつもと違うし特別なるかなと思って。

私と一緒のときの行動と
流れも違うわけだし
娘にとって
『違い』を経験する
いい機会にもなるし。


あとは、誰かと過ごす貴重な時間が
娘の想い出になるんじゃないかなって。

私自身が不思議と忘れない
そういう想い出があるのでね。


お父さんの現場に連れてってもらって
大きな土山の上に止まってた
トンボを捕まえようと
足を踏み出したら
長靴ごとズボっと深くに足がはまって
お父さんに助けてもらったこと。


爺ちゃんと近くのスーパーに
ソフトクリームを食べに行ったこと。
爺ちゃんは自転車で
私と従兄は、その後を走ってついて行く。


婆ちゃんが花いじりしてるとき
そのそばで遊んで
畑に落ちてたりする野菜の話を聞いたこと




これから
いろいろな経験をして大きくなって

幼いころの出来事を
娘がどれくらい覚えているかは
分からないけど

娘の胸に刻まれる出来事って
どんなことなのかな~と

大人になった娘と
お茶でも飲みながら
そんな想い出話をする日が
いまから楽しみです 

それまで元気な老婆でいなきゃだわ ニヤニヤ