英語が苦手なママたちに是非体験してもらいたいASL | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


以前、ブログにも書いたと思うんですが
わたくしAshleyは
異常に、病的に『 鳥全般』が嫌いなので

今月の23日に、青梅市で開催される
英語とサインのThanksgivingのための
メッセージビデオ撮影の
小道具探しに難航中 真顔


だってほら、サンクスギビング 感謝祭って
まず絶対なのがターキーでしょ。

ターキーのかぶり物とか死んでもいやなの ゲロー



てか、かぶりものとかいらんやん!!
って思うかもしれないけど

ほら私、アトピーっ子なので
ビデオ撮影もノーメイクで挑むため
かぶりものがマジ必要~(切実)


ターキー以外で
サンクスギビングっぽいものもあるけど
日本人に馴染みのないものだと
なんのこっちゃっ?って思われそうだし

じゃ、いっそうのこと
全然関連性のない ゴリラとかのかぶりもので
ビデオに登場しようかなと思ったり。


手話でのメッセージの内容は決まってるのに
お面がないばっかりに
撮影ができないっていうね チーン


どうしよっかな~