傘が折れました | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha

 

 

最近の雨で、ようやく出番をむかえた黄色い傘(安物)

 

まだ数回しか使ってないのに

幼稚園のお迎えのあと

娘が傘を差しながら転んで

 

おもいっきり、ボきっと折れた。

 

 
 

傘ってこんなに簡単に折れるものなの?

安物だから?

 

逆に折れやすくないと

子供の体に刺さったりして、危険とか?

 

と、まぁ、いろいろ考えた末

きっとまた、すぐに壊れるかもしれないので

全く同じものをまた買いました。

 

 

 

にしても、驚くのが

たいして降ってない雨でも

ママたちみな傘をさしてるのね~

 

私なんて、フードパーカーをフル活用なので

よっぽどじゃないと、傘は使いません

 

 

これ、ハワイで学んだことの1つ。

 

そそ、傘なんてなくても、たいして濡れないし

濡れても乾くし

パーカーのフードは

こういう時に使うのよ

みたいな。