子供との雪遊び | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha 手袋

昨日は雪でした。

ここ東京の外れは、都心とは積雪量が違い大雪になります。雪が大好きな私はテンション上がるよね〜♪

待ちきれず、まずはベランダで遊ぶ。二人共、お尻が見えてますよ〜



アッパがスノーマンを作ってくれたけど、降り続く雪で、どんどん悲しげなスノーマンになり....。最後は目も見えなくなっちゃった。
夕方と夜には雪かき。娘は手袋も長靴もなく、手が真っ赤になってしまったので、手袋を買い出たら、近所で大型トラック何台も立ち往生して通行止めになってて、出れず。仕方がないのでババの手袋を借りたけど、ブカブカで雪も掴みずらそう。




しかし、子供ってすごいよね。いつもと変わらず走り回り、雪山に登ったりダイブしたりと好奇心旺盛。手足がキンキンに冷えてても、なんのその。途中で娘の手を握り温めてあげたんだけど、私の手が暖かいので『ママのて、あったかいね〜。ママ、カフィーさわったの?どーやってさわったの?』と。

いつも白湯を飲んでて、それを『ママのカフィー熱いから触っちゃだめよ』と教えてるんだけど、暖かい手=カフィーを触ったと思ったみたい。可愛いいなラブ
そして一番盛り上がったのが、旦那との雪合戦。気持ちはもっと遊びたいのに、なんせ老体なおばばなんでね。すぐに息があがり、途中で退散(笑)

娘と旦那は疲れ知らずで、めっちゃ楽しそうでした。若いっていいよね。

そして翌日は朝から雪かき。

近所のお年寄りのお手伝いもして、気分爽快。

昨日から外に出るたび、びしょ濡れで洗濯物が大変だったけど、雪で思う存分遊べました。あ〜楽しかった、また降ればいいのに♪

で、今迷っているのが、娘の長靴と手袋。買ったはいいけど、もう今年は雪が降らずで、一度も使わないまま、来年はサイズアウトとかありそうだよね。手袋雪の結晶