先月、今月と熱は出ないものの、鼻風邪をひいた娘。咳も酷くて鼻水ダラダラだったのですが。
今回で鼻をかむのを完璧にマスターしたので、風邪のときのお世話が楽らく〜。上手に強く、フーンっ!!とするので、内容物が大量にでてきて、本人も『 もう、でっかいの全部でたぁ、だいじょーぶ 』とか言うので、寝るときのフガフガもなくなり、苦しくなさそう。
上手に出せない時は、寝るのも苦しそうだし、寝ている時に鼻水がお布団に付いたりで、お洗濯も大変だったけど。
しかも、自分でフーンして、ティッシュで拭うことも覚えたし、少しでも鼻が出てくると『 ママ、鼻みじゅでたぁ 』と来てくれるので、青っ鼻を頬になびかせてる娘にはならずにすんだわ。

午前中、銀行に行きスーパーへ。今日はポッポちゃんを連行。(ババが相変わらず次々とおもちゃを買ってきます)
てかポッポちゃんには絶対に洋服を着せない娘。もっと着せ替えの洋服を買い与えたいババは、ガックリ。
そしてスーパーですれ違うオバ様たちも『 あら、あかちゃん裸んぼうね〜、可哀想よ〜 』と。
幼稚園にあるポッポちゃんの服もすぐに全部ぬがせちゃうんだけど、先生がすきをみて一生懸命、服を着せてるというね。
ポッポちゃんの口の中にはお煎餅とかがねじ込まれていたりバンドエイドがはってあったりと、お世話はちゃんとしてる娘ですが、着せ替えにはまだ興味がないようです。
というか、人形が裸だとすぐさま反応するのって、世代が関係あるのかしら?今の時代、裸のお人形だと、虐待やわいせつを疑われるのかな?
あたし的には全然気にならないけどな〜
帰宅後は、ポッポちゃんを車に放置し、今度は犬の世話。モクモクと紙を切り、ご飯を用意しています。キャベツなんだって。
最近は本当にお世話が大好きで、犬(本物の)のご飯の用意も『 ひーちゃんがやるー!!!』とすっとんで来るし、うんちをしたくてベランダに出せ〜と犬が合図したら、ドアを開けてあげるのは絶対に自分で。
こないだはモタモタしてるから、アッパが代わりにドアを開けたら、怒り泣きで大変。外でおしっこをしている犬をもう一度部屋に入れて、最初から自分にドアを開けさせろ〜!!とうるさいうるさい



てか、こーゆーことで大泣きされるのはアッパだけです。娘が絶対にやりたい事を理解せずに、自分のペースで事を運びがちなので娘のお怒りにふれてます。娘の言葉を聞き流さないで、ちゃんと反応してあげてくださいね〜