小さな感動2歳9ヶ月 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


娘が、そこらの広告から、小さく描かれたハロウィンのおばけを見つけて、ハサミでチョキチョキ ハサミ
そして、『 できたぁ♪ 』と持ってきてくれたのが、こちら。
いつのまにかキャラクターをくり抜けるほど、ハサミ使いが上手になってたんだね〜、ママ感動♪
2歳からハサミを持たせ、初回だけ持ち方を教えただけなのにすごいわ〜。

今まで、本のめばえとかをザクザク切って遊んでいて、時々『 ママ、これとって〜』とアンパンマンをくり抜いて〜とリクエストをしてきたんだけど、ママがどのように切ってるか見てたのかな?

あっと言う間に娘がなんでも出来るのが当たり前になって、そのうち感動も薄れてくるのかしら?

子供がある程度大きくなると、多くのひとが出来ない事柄にフォーカスしてしまい叱ってしまうとも聞くしな。そうならないようにしよう。

いつまでも、娘の能力を褒めて、認めて、感動するママでいたいな。