娘が、そこらの広告から、小さく描かれたハロウィンのおばけを見つけて、ハサミでチョキチョキ 

そして、『 できたぁ♪ 』と持ってきてくれたのが、こちら。
2歳からハサミを持たせ、初回だけ持ち方を教えただけなのにすごいわ〜。
今まで、本のめばえとかをザクザク切って遊んでいて、時々『 ママ、これとって〜』とアンパンマンをくり抜いて〜とリクエストをしてきたんだけど、ママがどのように切ってるか見てたのかな?
あっと言う間に娘がなんでも出来るのが当たり前になって、そのうち感動も薄れてくるのかしら?
子供がある程度大きくなると、多くのひとが出来ない事柄にフォーカスしてしまい叱ってしまうとも聞くしな。そうならないようにしよう。
いつまでも、娘の能力を褒めて、認めて、感動するママでいたいな。