昨日は、天気も悪かったし、仕事も溜まっていたので、一歩も外に出ずにお家dayでした。
まだ自分一人で出かけられないし、自由に好きなものも食べれないからね。親の私が連れ出し、有り余ったエネルギーを外で自由に、発散させてあげたいなといつも思う。
それに最近、娘がよくしゃべり、ちょっと近所の散歩に出ただけで『 ママとさんぽ、たのしーねー♪ 』とかいうもんだから、all day at homeだった日は、娘に申し訳けない気持ちでいっぱいになる。
うまく言えないけど、娘のママになって2年8ヶ月がたつけど、親の自覚というものがどんな感覚なのかもわからないし、本当に娘に毎日幸せを感じさせてあげれてるのかもわからないし。
『 ママだぁーいすき 』とかよく言ってくれるけど、なんにもしてあげれてないのになんで好きなんだろ?といまだに不思議。
多分、親って立場になってみて、まだ実感がないというか、親としての自信もないというか( いつか自信が持てるのかもわからないけど )。
娘が私を選んで産まれてきたのなら、私の娘に対するお役目ってなんだろうなと、ときどき考えます。それがまだ何かがわからないから、時々不安になるのかも。
娘が私を選んだ理由。聞いたら教えてくれるかな?