2歳1ヶ月の記録 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


本当に毎日があっという間で、どうしましょ〜。おととい『 2歳の記録 』を書いた感覚なのに、もう1ヶ月たっちゃったのー?みたいな びっくり 子供って猛スピードで成長していくんですね〜 

身長は87.7cm, 体重12.5kg
2000gで生まれたから、今は6倍の体重があるってことですね〜。

離乳食は11ヶ月から始めて、タンパク質を与えたのもずいぶん後になってから。まだ小麦、砂糖、乳製品、卵はあげていません。

卒乳はまだで、ヨーロッパの粉ミルク、Holleを朝晩210cc飲んでいます。この先も牛乳は与えないので、娘がいらないというまで粉ミルクをあげるつもりです。

今まで4度、トマトソースやトマトを食べた後の便で被れを起こしていたのですが、先週、再度挑戦してみたら大丈夫でした。コーンや豆類が便に出てくることもなくなってきてたし、腸の消化能力が整いつつあるのを感じます。2歳半で腸内システムが整う説は本当なのかもしれませんね〜



2歳なってからとにかくよく言葉を発するようになりました。上手に発音できるものは少ないけど動詞も増え、教えてないのになんで知ってるの?と思うことばかり。

チュウリップの歌や旦那がよく聞いている韓国の歌も声をだして唄ってます(ちゃんと言えてないけど。) アッパとママと三人で唄って踊るのも大好き。ちょっと座って休すんでると『 たーだっp 』(stand up)と、うるさい。

この間、小麦粉粘土デビューしました。楽しそうに上手に遊んでるんですが、家中のいたる所へ置くので広い集めるのが大変。昨日なんて椅子の背もたれに粘土が巻き付いてたしっ!!!


もちろん外遊びも大好きです。あまり運動神経はよくはないですが、毎日一生懸命走ってます。

他者との携わりも今のところ心配なし。誰かの持っているおもちゃを奪ったり、押したり叩いたりもなく、様子を伺うタイプの娘。使ってない誰かのおもちゃを触りたいなっ〜ってしばらく眺めてから手をだし、駄目!!と言われるとすぐに『どーぞ』と返す感じ。でも自分の使っているものを取られそうになると『No!!! あっち、あっち!!』と相手をあっちに追い払おうとしてます(笑)



今日も汚れまくり〜。手洗いしなくちゃいけない物が増えてます スニーカーセーターTシャツエプロンデニム