A L O H A
昨日、旦那はトータル9時間の子守を無事に成し遂げてくれました〜、あ〜よかった。
午前中から公園とモールへ行き、外でお弁当も食べ( 用意しておきました )、でも面倒臭いからと車の中で食べたらしく、って、車内で1歳9ヶ月に食事をさせるほうが面倒な気がしますがね(笑)
ま〜、前回の長時間の子守の時よりは上手にできていたようなので、good job 旦那です。
ただ、娘はお昼寝をしなかったみたいで、夜、私を駅まで迎えに来る時、娘がカーシートで突然死んだように動かなくなり
呼びかけにもピクリともしない ( お昼寝なしじゃそりゃ〜もう限界だったでしょ )。
パニックになった旦那は、路肩に車を止め、指と耳で息の確認をしたそうな(笑)
そして旦那は、朝に私が作ったおむすびを食べたっきり、何も食べてないらしく、そんなことだろうと思っていたので、駅で買っておいたクリームパンを駅まで迎えにきた旦那に差し出したら、むさぼってました。
1日3回はするプップも1度も出来なかったらしく(娘じゃなく旦那がです)、どんだけ余裕ないんだよ〜と、可哀想に思うんじゃなくて笑っちゃっいましたけど(笑)
3〜4時間の子守なら、なんてことはないようですが、まる1日はやはり大変だったみたいね〜 お疲れ〜
で、昨日の車内での会話です。
路肩を歩いている男性をみて、
旦那『 あの人頑張ってるね〜 』
私 『 ただの散歩じゃん?歩くの遅いよ 』
旦那『 違うよ、エクササイズだよ。トレーニングウェアのってるよ 』
私『 のってる、じゃなくて着てるでしょ?』
旦那『 あっ、油がのってると、着てるをコンフューズ(混乱)しちゃった〜、あのひと太ってるから〜 』
人に油がのってるとは言わないこと。言うのは魚だけと教えておきましたが。
覚えた言い回しをやたら使うので、ま、だから上達するのが早いんだろうけど、失礼なことを外で言ってないか、ちょっと心配になりました(笑)
あとは
私 『 向こうでムスビ食べる時間あるかな〜? 』
旦那 『 電車で食べてよ 』
私 『 え? 電車で食べていいのか知らないし、食べてよくても食べずらいよっ 』
旦那 『 え〜食べてよ〜、恥ずかしくないよ!! 電車と電車の間に誰もいないとこあるから、そこで食べればいいんだよっ 』
私 『 えー!!! やだよっ 』
つか、旦那が韓国のド田舎育ちだからなのか、韓国では食べてる人がいるのか?はたまた、日本でも電車での飲食はOKなのかわかりませんが、いい年したオバさんが、車両の間でムスビ食べてたら、間違いなく隠し撮りされて、ツイッターとかされちゃう勢いじゃ?
ありえんっ
旦那『 道のネコってなんいうの? 』
私 『 野良ねこ 』
旦那『 じゃ、野良犬? 』
私 『 そうだよ 』
旦那『 でも、野良ひと、って言わないでしょ? ホームレスは日本語で、家ない人? 』
私『 ちがうよ、浮浪者とかいうよ 』
旦那『 風呂の人?? しゃ(者)って、拙者(せっしゃ)のせっしゃと同じでしょう?』
私 『 風呂じゃなくて、ふ ろ う』
毎回この、スピーキングだと消える『う』の存在を外人に教えるもの大変です。
娘が日本を覚えるときもライティングには必要な『う』に悩むんだろうな〜
画像はお借りしました。