今日はカフェでランチをするため、娘にはお弁当を持参。

メニューは
米粉のキャベツ、ほうれん草のお好み焼き
かぼちゃ
ブロッコリー
パプリカ
きゅうり
キドニービーンズ
アボカド
なんか、このランチボックスの形のせいか
今日も言われました、隣のご婦人に。
『 最近の子供メニューはお野菜が沢山ねっ 』
いやいや、持ち込みなんです(笑)
その前なんかは、娘と同じくらいの子供を連れたお母さんが、娘の食べるランチを指差しながら
『 あの子供メニュー、どこに載ってます? 』と。
子供が出来てから、オーダーはしませんが、今後の参考の為にお子様メニューがあった場合は拝見させて頂いています。
が、昔から全然進化していない気がする。。。
親が与えたい食事、ではなくて
子供が食べたがる見た目、で作られているような感じ。
外食産業も、もうちょっと未来を背負う子供たちをターゲットにして、安全な食品を提供してくれるといいのにな〜
