





基本的に、私たちはちびネコに「 赤ちゃん語 」を使わずに、英語で語りかけをしています。
ですが、私の両親と同居なので、彼らが赤ちゃん語で話しかけてます。
とは言っても、私たちも英語での表現がわからない言い回しが沢山あるので
数個の赤ちゃん語をは、使っています。
「 ねんね 」「 ぽいっ 」 「 ないない 」 「 いたい いたい 」
これくらいかな?(意外と少なかった!)
で、おととい。
とうとう、初めての「単語」を話しましたよ~
旦那が韓国語と英語、私が日本語と英語、両親が日本語での語りかけなので
何語を最初に発するのか、ひそかに楽しみにしていました、がっ!!
日本語でしたっ!
「 いないないっ! 」 ( 訳: いないいない ばっ!)
明確な単語はぜんぜんありませんでしたが
喃語は一歳前からすごかったです。
長いと3分以上、受話器でなにやら話してますし。
これから次々といろんな言葉を話してくれるのかな?
楽しみだな


ほうじ茶