てか、昨日の夜中3時ごろ。
突然旦那に起こされて
「 いいから早く、ここに来て! 早く早く! 」 と。
え?なになに? 怖いっ、なに?とパ二くりながらも起きると
窓からガスの匂いがするという旦那。
確かに家の回りを一周、ガスの匂いが。。。。
万が一のことを考えて、避難しようといいだし、早く服着て!とせかされ
ブラジャーだけしてとりあず目にはいったそこにあるパジャマに着替え車に乗りました。
旦那は、お財布、カメラ、パソコンをもってきてた。
ボーとしながらもとりあえずコーヒーでも飲みに行こうと24時間オープンのカフェへ。
パンツ見えそうなくらいの丈のパジャマ着て、ノーメイクで
アップルナッツケーキを食べながらディキャフを飲むあたし。
てか、ハワイだから許される格好だよね、数人お客さんがいたけも気に留めることもなく(よかった)
「 ぼく、ばかなことした? 」 と心配そうに聞いてくるので
いやぁ、ちび猫もいるし、爆発起きたら怖いしこれでよかったんだと思うよと
一時間くらい二人でユーチューブ見ながらコーヒー飲んでました。
てな感じで今日は寝坊。ヨガ行きそびれたっ! 明日絶対行こうっ!
そうそう、旦那の言い間違えをメモしときましたのでまた紹介します。
「 彼は今日電話かけないよ 」 (正解:彼から今日電話、かかってきてないよ)
「今日はここそこ、いろいろ行こう!」 (正解:あっちこっちいろいろ)
「 ここそこ痛いの 」 (正解:あっちこっち痛いの)
「 地獄しちゃうね 」 (正解:遅刻しちゃうね)
よくつけなくていいとこに濁点が入ってることが多い
「 今日はほうじ茶が熱ないがいいな 」 (正解:熱がないといいな)
「 これ、脱ぐないね 」 (正解:脱げないね)
持って行く、つれて来る、冷めてくる、痛くなってくるなどの
動詞を二個つなげる言葉の否定文が難しいみたい。
最初にくる動詞を否定文にして話してることが多い。
あと「男言葉」を使いたがり、どこで、「ぜっ!」 「ぞっ!」をつけるの?
意味の違いは?などの質問を受ける
例: 行くぞっ! 行くぜっ! やるぞーー!
つぶやきとか、何気ない一言フレーズもほとんど日本語で話してる彼だけど
寝言は韓国語ばかり。
夢の中であたしと話してる時も韓国語で言ってるのかな?今度聞いてみよう
ほうじ茶