グルテンフリークラッカー, glutino, Wholefoods | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

A L O H A ニコちゃん

 

Wholefoods ここ2年くらい前から日本人の観光客の方増えましたね。

健康志向の方が増えた証拠かしら? それとも日本で手に入らないものがあるから楽見ててたのしい食材店感覚?

でも気を付けてくださいね、すべてがオーガニックなわけではないので。

特に自社ブランドのものは他のオーガニックカンパニーに比べてお安いですし。

コストダウンにも必ず理由がありますからね、辞書片手に原料表示をよく読むといいと思います。

 

こないだ買った

グルテンフリーのクラッカー(野菜)、美味しかったので載せてておきます

(小麦で作ったのと比べると若干ドライだけどもあたしは好き)

他の味はチェダーチーズ、オリジナル、あともう一つあったな。お値段は$6くらい。

私は小麦、そば、大豆、白米、牛乳。。。とさまざまな食品にアレルギーがありますが

だからと言ってアレルギー反応があるものをすべて避けていたら栄養が摂れません。

なの強いアレルギー反応のものはできる限り食べないようにしています。

 

そして 立て続けに同じ食品を食べないようにもしています。

といのもアレルギー反応が出やすい血液なので同じものを食べすぎるとある日突然、

それに対してアレルギー反応が出てしまうから。

 

なので、最近つわりでお粥の毎日になってしまっているので

ちょっとは違うもの食べないとな。。。。とクラッカーに挑戦したら、なんかいい感じ!

唾液、胃液をぱさぱさなクラッカーが調和してくれるとでもいうのか、胃になじみました。

アメリカの妊婦さんがベッドの横にクッキー、クラッカーを置いてるという話もよく聞きますしね。

もともと、パサパサ、ホクホクのものが好きなのでクラッカーは楽しんで食べてます。

 

これからオーガニック、グルテンフリーの食材をちょこちょこアップしようと思います。

というのも日本のインターネットでも販売していないメーカーもあるようなので(しかもお高いし)

あと 英語表示なので買いたいけど どれかっていいかわからない!って様子の日本の観光客の方をよーーく見ますので、お役に立てればいいなーと。

 

そうそう、こないだネットで、日本の妊婦さんたちが つわり中、これなら食べれた!というリストの中に入っていた アイスボックス?(氷アイスみたいなやつ)見つけたんで買ってみたんです。

原料みたら、あらやだ、いけない人口甘味料ばかり! でもどうしても食べてみたくて買ってみたの。

 

そしたら、口のなかに変な苦みが広がり。。。。。 つわり中だからか?と思いながらも食べてたら

旦那が英語表示の原料を全部しらべあげ

「 ケミカルでできたアイスだから食べないで! 捨てて! 」 と。

あたしも怖くなり 言われたとおり捨てました。

 

ここハワイでもセーフウェイ、フーードランド、7-11など。

コーンシロップ、人口甘味料などを使ってないアイスないです。買えるアイスないんです。

 

普段あまりアイスを食べませんが、味覚の革命が起きてる今

食べたらおいしいかなーと思って買ってみようと思ってます。

ホールフーズ、ダウントゥーアース、コクアマーケットでは安全なものが手に入るので今度買ってみて

美味しかったら載せますね。

 

あ、ちなみに昨日、大嫌いなバナナを食べてみたら、びっくり、美味しくて1本間食。

バナナ食べたあとの旦那が横にいるもの嫌なくらい嫌いだったのに(笑)

バナナを食べるあたしをみて旦那が一番ショックを受けながらも喜んでました(笑)

 

なぜ食べようかと思ったかって?

それはいつも大嫌いなバナナの匂いが、すごくいい匂いに感じたからです。

 

妊娠ってミラクルの連続(笑)

 

ほうじ茶 猫